
どこに行っても(働いても)
年配者や自分より年下(ヘタしたら十代)に
言われやすく、ナメられやすいです。
顔は年のわりにかなり童顔な
せいもあるのかな、と
思います。
あと、性格的には
引っ込み思案でハキハキしたほうじゃないのも原因かな、と
思います。
自分なりに次の職場では
言われないようにするぞ!っと思っていても
結局、色んな人からあれこれ
言われ目を付けられます。
若い子みたく間違ったら
エヘヘ!ニコッ!とじゃ済まされない年齢なので
間違った時の態度や対応も気をつけてるつもりなんですが
ガーガー言われると
オドオドした謝り方になってしまい、かえってそれがダメなのかな、とか思います。
仕事もバリバリこなせるタイプじゃないのも原因かとおもいます。あと、独身で実家住まいなことも、甘チャンと思われてそうです。
だんだん自分の存在価値や
人と関わるのが恐怖になっています。
言われやすい要素って
何ですかね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私も言われやすかったです。
きっと今でもそうだと思いますが。
それは、存在感にも関わってくると思います。
私は常に思ってるのですが、たとえ怒っていても
やはり言われるので、恐らくですが、弱々しいのが醸し出されていて
それが相手に安心感も与えるが、舐めてもいいんだとも思われるんだと…
強く言えば引っ込むからだとか。
また、私は、いつも、疑問文の姿勢でいるのでいけないのかな?と思ってます。
相手は、「でしょ?」と言ってくるのに対して、自分は「~ですか?」と返します。
「ですよ」に対して、「かなぁ?」になるのです。
No.4
- 回答日時:
俺も君と同じように目をつけられやすい人間でした。
今はどうかはよくわからない。ようはなめられる要素があるんですよね。簡潔にいっちゃうと。
俺の場合だと、
すぐに弱音をはく
そこで必要とされていることができない
人のことをあまり考えていなかった
などなど・・・が挙げられます。
あなたも一度検討してみてはいかがでしょうか
No.3
- 回答日時:
かなり感情的になっているような印象を受けました。
誰でも、自分のことを軽くあしらわれたり、注意されることは嫌だと思います。(Mの要素が強ければそうではないかも知れませんが…)
それにしても、若い子は、仕事のミスをしても怒られないんですか…?
ミスしてもニコっとすれば、済まされるなんて、随分と危機管理能力の低い職場なんですね…。
私は、仕事中にミスしたら、注意されるのは、当たり前だと思ってました。
むしろ、自分のミスを指摘されず、事態が大きくなってから、自分に責任をおわされることになる方がずっと怖いです。
もしかしたら、教える側の指導力不足もあるかも知れませんが、そうだとしても、自分が気づかずミスをして、先輩や上司から注意されるということは、失敗を繰り返さないための大きなヒントをくれているわけです。
表面だけで取り繕うのはやめて、腹が立つこともあるとか思いますが、一度、聞き流さないで、これを機に、「何がいけなかったのか」を具体的によく考えてみてはどうでしょう?
仕事を通して、周囲と向き合ってみるんです。
ミスした後も、先輩や上司のグチグチとした小言が続くのだとしたら、質問者さんが、注意をされても全然ミスが減らないのが、苛立につながる原因のひとつです。(ミスが減れば、小言も減ります。その分、他人の小言が増えるかも知れませんが…)
また、それを繰り返す内に、周囲の中で、「質問者さんはミスばかりする人」から、「信用できない人」のレッテルを貼られるようになると、周囲からなめた対応しかしてもらえなくなるでしょう。(ミスを減らすことは、周囲との信頼関係の回復にもつながります。)
なので、自分自身や仕事と向き合って解決していかない限り、何回転職しても、同じことの繰り返しになるように思いました…。
No.2
- 回答日時:
自分に対する厳しさを持っているか否か
または
意欲的に仕事に取り組んでいるか否か
です
自分に厳しい人は、仕事をする時でも
今よりもっと良い仕事を目指そう、という意欲が有るものです
意欲の有る人は伸びますし
他者の目から見ても
やる気を持っているように見えるものです
No.1
- 回答日時:
仕事の役に立ってないのが根本的に何か言われる原因なのです。
謝りかただとか実家暮らしなどとは違います。
そういう考え方がそもそも周囲の人間を苛立たせるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「これからもついてきて」とは ...
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
好意??
-
職場の年上既婚女性を好きにな...
-
A型の人とB型の人の仕事仲間
-
本当に忙しくて別れた方
-
誘われても 反射的に断ってし...
-
物を近くに置いてくる女性
-
いい歳をしておとなしいってダ...
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
O型にしか見えないと言われまし...
-
彼氏からの突然のLINEブロック...
-
男性が車で女性を送る心理
-
既婚者への想いと、お気に入り...
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
スマホをよく触る男性
-
水商売をやめない彼女。
-
彼女の洞察力にびっくりします...
-
職場の人がお尻を叩いてきました。
-
彼氏の体調不良
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「これからもついてきて」とは ...
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
本当に忙しくて別れた方
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
好意??
-
脈あり?社内の同僚とのチャット
-
O型にしか見えないと言われまし...
-
男性が車で女性を送る心理
-
物を近くに置いてくる女性
-
社内恋愛で彼女の素っ気無い態...
-
市役所の福祉課に配属。民間よ...
-
A型の人とB型の人の仕事仲間
-
職場の人がお尻を叩いてきました。
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
職場恋愛は絶対にしないという...
-
職場の年上既婚女性を好きにな...
-
おっぱぶ嬢がわからん
-
彼女の洞察力にびっくりします...
-
スマホをよく触る男性
おすすめ情報