重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ローカルディスクc.d ハードディスクがいっぱいで 動きません バックアップが
たまりすぎたと思います 上書きする方法教えてください 小学生低学年でも分かるように教えてください また 削除するにしても何を削除したらよいかわかりません わけのわからない英語だらけで....?

A 回答 (4件)

ここであなたにわかるように説明するのは不可能です。



分かる人にお願いしてやってもらいましょう。
    • good
    • 0

残念ながら、この質問自体が「わけのわからない文章だらけ」であるので、あなたが戸惑っているのと同様に、我々回答者も回答ができません。



>小学生低学年でも分かるように教えてください

無理ですね。そもそも小学生にそんな高度なことはできませんから。
    • good
    • 0

> ローカルディスクc.d ハードディスクがいっぱいで 動きません


何をしようとするとどのような状態になるのでしょうか。

> バックアップがたまりすぎたと思います
バックアップを整理されてみてはどうかと思います。(不必要なものを削除)
全て必要と判断されるのであれば別の媒体に退避されてはいかがでしょうか。

> 削除するにしても何を削除したらよいかわかりません
ご自分で取られたバックアップではないのでしょうか。
身に覚えが無いようであればバックアップではないのではないでしょうか。

> わけのわからない英語だらけで....?
わけのわからない英語はポップアップメッセージで表示されているのでしょうか。
それともファイル名若しくはディレクトリ名がわけのわからない英語ということでしょうか。

詳細が不明であるためアドバイスが的確にできません。
必要なファイル(OSのシステムファイル)等を消してしまってはいけないと思いますので
状況の詳細をお願い致します。
    • good
    • 0

>削除するにしても何を削除したらよいかわかりません


ファイルやフォルダを適当に削除すると取り返しのつかないトラブルになることもあります
まずは下記サイトを参考にディスククリーンアップを実行してみましょう。

ディスククリーンアップで不要データをまとめて削除!
http://michisugara.jp/archives/2012/disk_cleanup …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!