
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全部をコンクリートで埋めると高くつきますから、上から10センチくらい
残して、土、砂利などを入れて転圧します。
ワイヤーメッシュ6ミリ15センチ間隔くらいを敷いて
コンクリートを打設して、表面を仕上げれば完成です。
もっと簡単にするのなら、足場板を買ってきて並べれば終わりです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/29 21:18
回答ありがとうございます。
砂、砂利は近くのホームセンターで少しづつ調達するかなんとかしてみます。
足場板の発想は全くありませんでした!見栄えも味のあるものになりそうです。検討してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ワイヤーメッシュは必要ありません。
人が乗るだけでしょ?生コンを10センチ打てば問題なし!下地は砕石でOK。関取が乗っても割れる心配はないですよ。
ただ心配は、砕石や生コンをどうやって調達するかですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/29 21:14
回答ありがとうございます。
ワイヤーメッシュは必要ないんですね!
砕石は近くのホームセンターで少しづつ調達するかなんとかしてみます。
コンクリートも近くに生コン工場があるので相談してみます。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
何も道具なしでは出来ません。
材料を買うにもどんなものをどれだけと言う計算が出来なければ前には進みません。
またそれらの運搬はどうするのですか?
左官の仕事は出来ますか? コンクリートを練るのは一人で出来ますか? 出来る場所は?
土を転圧するとはどういうことか解かりますか?=現実的にはは転圧に変わる方法しかとれません。
ワイヤーメッシュは、既製寸法では売ってませんよ、何で加工しますか?
いろいろ考えると結局ある程度分かった人を道具持ちで引き込むしかないでしょう。
全く縁がなければ工務店に相談する=お金はかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外構費用について
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
カーポート
-
コンクリート製の祠(お稲荷さ...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
側溝を作る為にコンクリートに...
-
つるつるはすべりやすい?
-
掃き出し窓のコンクリートのス...
-
駐車場のコンクリートの破損に...
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
土間コンの表面がエアコンドレ...
-
コンクリートの地面についたオ...
-
コンクリート製 スロープの作り方
-
コンクリートの地面を平らにし...
-
コンクリートにシリコンコーキング
-
コンクリートの床にポスカをこ...
-
アルミニウムのプールフェンス...
-
ペトンとはコンクリートのこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
オイルステインの落とし方
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
ペトンとはコンクリートのこと...
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
コンクリートと鉄ってくっ付き...
-
看板を土に埋める際のコツ
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
インスタントコンクリートの剥...
-
コンクリートを白っぽく仕上げたい
-
土間コンの表面がエアコンドレ...
おすすめ情報