
無線インターネットを一階で楽しむためにWZR-1750DHPをNTTルーターと有線LAN接続しました
ルーターを通してPCは有線接続ですがネット状況は問題はありません
問題は一階の無線インターネットです
子供のニンテンドー3DSやスマホのワイハイなどは何度接続を試みても失敗します
ニンテンドー3DSにおいてはアクセスポイントAOSS?を認識まではしているようですが
インターネットに接続できません
何か設定しなくてはいけませんか?
PC側のIPアドレスは自動接続です
意味はわかりませんがローカルエリア1にビックリマークが付いています
WindowsXPです
なにか解決策や試してみる方法はございませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NTTの機器がルーターとの事ですのでWZR-1750DHPのルータースイッチをOFFにしてください。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-17 …
下記に3DSとの接続方法の説明が記載してあります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/11 …
ご自分で出来ないようならBUFFALOに出張サポートを依頼するのも手だと思います。
出張費込み4,900円(1台の場合)でやってくれます。
http://buffalo.jp/bsa/settei/
参考URL:http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/11 …
No.2
- 回答日時:
基本的なことですが、無線ルータはAPモードにしていますでしょうか
(ルータモード以外にする)
標準ではルータモードのはずです。
ルータの機種など書いていないのでマニュアルを読んでください。
WindowsXPはSP3ですよね? SP2では無線が使えない場合も多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
2台のコンピューターで同時にイ...
-
YAMAHA RT31ルータにBuffalloの...
-
インターネットが繋がりません!
-
NEC Aterm 822NとのNAS運用
-
WiFiブリッジモードとは、なん...
-
LANセグメント分け
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
wifiが切れる(Apple)
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
Apache24起動時のエラー
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
イー・モバイルGP02のセキュリ...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
LANセグメント分け
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
ルータのUPnP機能が検出されま...
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
ソフトバンク光のグローバルIP...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
インターネットが繋がりません!
-
AirMacベースステーションでのW...
-
ルーターの再起動でIP変わらず
おすすめ情報