重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

経理の仕事を今年からやることになりましたが、営業しかやったことないのでぜんぜんわかりません。社長より個人のパソコンで買ったパソコンを性能が良いから会社で使うと言われ処理をお願いされました。
ただローンで買ったらしくまだローンが残っています。会社で私物を買い取る際は中古の相場価格で買い取ると思うのですが、ローンが残ってる場合はローン会社に一括払いの残金聞いて会社の名義で支払して会社買取でへいきなのでしょうか?
わかる方おりましたらお願いします。

A 回答 (2件)

金額にもよると思います。


10万以下なら消耗品で一括で落とせますから、残額分を社長へ払って単純に買い取りで構わないと思います。
超えると減価償却の対象になりかねないので(これも金額と会社規模が関係したかと)
面倒ですね。
ローン会社へ名義変更とかややこしい事をするのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ID忘れてログインできずお礼遅くなり申し訳ありません。
やっとログインできました。
色々経理について勉強していきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/27 20:50

理想は中古相場で買取なんでしょうけど、ローンが残っているのならば、毎月のローン額を社長に支払えば良いです。


払った都度、リース料として費用計上。
ただし、貴社が中小企業であること前提です。
厳密にはローン会社との契約書を確認する必要があります。

一番良い方法は、リース会社との契約者を会社に変更してもらうことですね。
社長が勝手に個人のパソコン持ってきたんだから、処理なしの使用貸借もありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ID忘れてログインできずお礼遅くなり申し訳ありません。
やっとログインできました。
色々経理について勉強していきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/27 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!