
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>3年物にする方がいいように思うのですが、3年の間に金利上昇かもと思うとどうかも?って迷っています。
迷っているなら1年ものでいいと思いますよ。
教えてgooに質問するくらいだから背中を押して欲しいコメントを求めているのでしょう
トドメの一言
国策としてインフレを起こそうとしている訳ですから今後3年以内にもっと良い金利の定期が発売される可能性は大いにあります。
3年定期との差0.07%程度で3年にしてしまうと解約出来ないので今回は1年にしましょう!!
No.3
- 回答日時:
1000万円で0.22%なら、年間で22000円
政府が2年後に物価上昇率2%を目指してます。
実質金利=名目金利-物価上昇率
なので、物価上昇率が2%になるなら、金利はそれ以上になります。
来年には普通預金でも0.2%以上になてるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
普通預金の利子について
-
銀行預金の分散
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
手取り額の何%くらいを貯金して...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
彼氏の貯金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報