重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DETROYでパソコンのデータ消去をしようと思い、ネットの情報を頼りにやっていますが、CD-ROMブート起動ができません。CD-RにダウンロードしたDESTY31B.ISOを焼き、bootとboot.catalogが入っているのを確認。CDドライブに入れて、boot設定をCD-ROM Driveに変更しEnter、Exitとしたのですが、普通にWindows画面が立ち上がってしまいます。DESTROYを起動させるにはどうしたら良いのですか? よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1 です。

補足に関して
》Save changes and exitにしてエンターしてもダメでした。

・これでもCDブートしないとするとCD-Rにうまく焼けていないのかも。
・Destroy以外にCD/DVD起動できるCD/DVDがあればそれが起動するかどうか確認出来ます。これも起動できなければドライブの不具合でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のCD-ROMで動くのでドライブの問題ではないみたいです。ほかのソフトを試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/02 16:37

BIOSでブートの順番がCDからになっていますか?

この回答への補足

ちゃんとしてあります。

補足日時:2013/04/29 11:52
    • good
    • 0

》boot設定をCD-ROM Driveに変更しEnter、Exitとしたのです



・変更が保存(記憶)されていないのかも
・もう一度慎重にやり直してみたら。

この回答への補足

Save changes and exitにしてエンターしてもダメでした。

補足日時:2013/04/29 11:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!