
昨年、両親が離婚し、母が通院を必 要とするぐらいに心身を痛めていた ので、内定が決まっていた企業を蹴 って母を支えるため10月という遅い 時期ではありましたが、地元の中小 企業に新卒で入社しました。
ですが、希望していた職種とは全く 違いますし、待遇もよくありません 。離婚から1年経って、母も元気にな り現在はパートタイマーで働けるほ どになりました。
そこで、まだ入社してから1年ですが 、私もやりたいことがしたい!と思 うようになりました。
このような状況で転職を行う場合、 「卒業後3年以内の新卒」として就職 活動を行うのか、「社会人枠」を狙 って就職活動を行うのか、どちらが ベターだと思いますか?
また、現在務めている企業は中小企 業ということもあり、非常に忙しく 、就職活動のために有給休暇を用い るのが困難です。やはり一度退職し 、アルバイトをしながら就職活動を 行ったほうが良いのでしょうか?
希望としては地元で公務員を考えて います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>「卒業後3年以内の新卒」として就職 活動を行うのか、「社会人枠」を狙 って就職活動を行うのか、どちらが ベターだと思いますか?
希望に公務員とありますが、民間企業の場合について言えばどちらもメリットあり。
新卒は同時期入社の同期にめぐりあえる。新入社員研修なんかもいっしょ。人生で二度とない機会かもしれません。
社会人枠は1~2年の経験だと例えば5年、10年経験の方と比較されると、若いということが武器になる。
逆に経験が少ない分、即戦力とはみなされにくい。個人差はあるでしょうが。
要はターゲット(就職先)の状況によって、戦略を変えるべきだと思います。
やりたいことがかわる場合もあります。
何事にも挑戦できる若さは素晴らしいです。
>現在務めている企業は中小企 業ということもあり、非常に忙しく 、就職活動のために有給休暇を用い るのが困難です
忙しいのは中小企業に限ったことではないと思いますよ。会社の中でも忙しい人、ひまな人、いろいろいますし。
アルバイトでも出会いはありますから無駄にはならないと思います。収入は不安定という欠点はあります。
お母さんを支えて、というのに感動しました。ありがとうございます。
仕事も大事ですが、ご家族を大切になさっているのが素晴らしいですね。
しかし、ご自身の将来のことも極めて大切です。親御さんもそれを気にされると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
最終面接の逆質問で「新卒や若...
-
いつまで新人扱い?? ウチの営...
-
中途採用者にとっての同期とは?
-
平均年収6000万のゴールド...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
内定後の勤務地変更は内定取り...
-
新卒で販売職ってどう思います...
-
新卒が遅刻欠勤多いです(私は...
-
新卒を取らない会社は危ない??
-
マッサージサロン研修の違約金...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
2021年卒、職務履歴2年(契約社...
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
人手不足の職場で同僚がよく体...
-
実家暮らしって就職に不利です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
新卒入社1年目(民間)で公務員...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
いつまで新人扱い?? ウチの営...
-
最終面接の逆質問で「新卒や若...
-
中途採用者にとっての同期とは?
-
新卒で入社してすでに退職され...
-
4月から新卒で専門商社の営業職...
-
新卒入社の書類提出について 4...
-
既卒者の入社時期
-
社宅 新規社員と中途採用の違い
-
新卒で入社したばかりの子供が...
-
扱いにくい部下 20代半ばの2年...
-
入社する時期によって給与が違...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
-
自動車業界へ就職を考えている...
-
準旧帝大クラスの国立大学の工...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
おすすめ情報