

英語初心者です。
B1 and B2 are twins who love to make theier friends laugh and have fun!
(元の文章:http://www.abc.net.au/abcforkids/sites/bananasin …)
この文章(B1 and~)ですが、
たぶん下記のように3つに分けると思いました。
B1 and B2 are twins / who love to make / theier friends laugh and have fun!
1つ目(B1 and B2 are twins)は普通の文章で、2つ目(who~)は、どんな人なのかってのを説明してるのがわかります。
twinsの説明ですよね。
3つ目(theier~)は何でしょうか?
3つ目もtwinsの説明ですか?
そしたら、2つ目と3つ目は、順番は逆でもいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
B1 and B2 are twins / who love to make their friends laugh and have fun.
と2つに分かれていると考えた方がよいでしょう。
もちろんwho以下は双子ちゃんの説明、
【make+人+動詞の原形】という使役動詞makeの用法です。
『B1とB2は双子で、友達を笑わせたり楽しませるのが大好きです』
No.2
- 回答日時:
なぜ意味が分からないのに、文を切る位置が分かるのか…、と疑問がでます。
切っても意味が通じないのは、切る位置が違うからだと思います。
B1 and B2 are twins / who love to make THEIR friends laugh / and have fun!
make + 人 +動詞 で「人に…させる」という意味があります。
make their friends laugh で「友達を笑わせる」
and have fun の have は make につながっていますので、「楽しませる」
B1とB2は双子で、友達を笑わせることと、楽しませることが大好きです。
と、なります。
theier は their のミスタイプです。「彼らの」ですので、B1とB2の二人を指します。
B1 and B2, who, their の位置を変えてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
order from と order toの違い。
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
イタリア語で「返して!」は何...
-
英語について、教えてください。
-
Look at the boy run.
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
have とgetの違い
-
having not + 過去分詞 じゃダ...
-
接続詞のbut「~を除いて、~以...
-
使役動詞の語法
-
君がそう考えるのは当然だとい...
-
would rather の正体とは?
-
"but 原形"と "but to"と "but ...
-
英語
-
英語って動詞が2個続いてもいい...
-
第五文原型 She asked me to be...
-
英訳してください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
order from と order toの違い。
-
ask thatの使い方についてです
-
having not + 過去分詞 じゃダ...
-
Suggest の後の動詞は本当に原...
-
英語って動詞が2個続いてもいい...
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
beingとは?
-
目的語がなぜ動名詞なのか。
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
なぜ三人称単数のsがないのか?
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
英語
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
知覚動詞について
-
動名詞と不定詞についてです。 ...
-
原形不定詞の歴史的背景
-
問題集でわからない事
おすすめ情報