重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご閲覧ありがとうございます
パソコン初心者です。

先日からパソコンの回線速度が110kほどになってしまい、ネットを開くのにも30秒ほどかかってしまいます
別のパソコンでは回線速度は安定して5~7Mあります
RWINの設定などを変えてみましたが改善しません
どうすれば元の状態に戻せますか…

Windows xp
ADSL10Mのプラン
現在のRWIN値:131070
です。

A 回答 (4件)

>ここ1ヶ月くらいのイベントログを見たところ


>Dhcpのエラー、警告十数件
>Tcpipの警告数件

関連しているとすると、こちらの警告に関するものかもしれないですね。
詳細を調べて、原因が分かればいいのですが・・




>windows servicepackなどが重複して入っていたのでそれをアンインストールしてしまいました

重複していたという事が、よく分かりませんが・・
「Windows Update 利用の手順」
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secur …
アップデートで行われていない物があるとか、失敗しているものはないでしょうか。

利用されている、パソコンのメーカーサポートでドライバー等のアップデートもないか確認してはどうでしょう。

デバイスマネージャを見た時には、デバイスは正常でしたか?
もし、可能ならリカバリした方が早いのかもしれないですね。
    • good
    • 0

>正常な方のパソコンのMTUやRWINの値をそのまんま入れたら直りますか?



もし、MTUやRwinの値を変えた事によって速度に変化が出てしまったのなら、初期設定値か正常なパソコンと同じ値にした方がいいとは思います。


>それともRWINなどの値ってパソコンによって適正値が違うんですか?

Vista以降のパソコンは、自動的に調節する様になっていますがそれ以前のパソコンは初期設定は決まっていると思います。
もし、その値を変更するなら回線に合わせて調節する必要があります。

急に、遅くなった直前に何かインストールしたとか逆に何かを削除したとか、その様な事はないですか?
故障かどうかは、細かく調べてみないと分からないと思いますので、チェックしていってはどうでしょうか。

デバイスマネージャや、イベントログ等に何らかのメッセージがないでしょうか。

この回答への補足

ここ1ヶ月くらいのイベントログを見たところ
Dhcpのエラー、警告十数件
W32Timeの警告数件
Tcpipの警告数件
ialmのエラー1件
となっていました。
IPアドレスを取得できないときもあったのでその警告も入ってると思います


遅くなった直前に何かをアンインストール、インストールした記憶はありませんが
遅くなる3ヶ月ほど前にwindows servicepackなどが重複して入っていたのでそれをアンインストールしてしまいました
しかしこれが原因なら消してからすぐ不調が出ますよね?

補足日時:2013/04/30 20:31
    • good
    • 0

復元をしていたら、以前の設定値に戻っているかもしれませんが・・


MTUやRwinの値は、ご自身の回線に合わせて正しく設定をしないと、良くなるどころか悪くなる可能性があります。

他のパソコンは問題ないとしたら、そのパソコンの固有の問題かもしれませんが
接続は、有線LANですか? もし、無線LANなら電波の影響ではないかと思います。

パソコンや、ルータ・モデム等の電源を再起動してみてはどうでしょう。

あとは、ウィルス等の感染の有無を調べたり、常駐ソフト等も常駐が不要なソフトは外してはどうでしょうか。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/RON/adslMTURWIN.htm

この回答への補足

有線でやってます
ウイルススキャンして検出なし
ルーター再起動しても変化なし
アンチウイルスソフトを停止させても変わらず
もう壊れてるんですかね…

正常な方のパソコンのMTUやRWINの値をそのまんま入れたら直りますか?
それともRWINなどの値ってパソコンによって適正値が違うんですか?
一応CPU以外は一緒です

補足日時:2013/04/29 19:15
    • good
    • 0

なにかをやっているので、それがわかれば、対応してますよね。


なにかをダウンロードしたりインストールをしている(なかば強制的に、ないしは知らないうちに)
んでしょうね。
思い当たるのもがなければ、復元ポイントまで戻すのがはやそうです。
この機会にクリーンインストールするのが一番なんですがね。
とにかくどこまで犠牲にするかです。

この回答への補足

回答ありがとうございます
まだ正常だった頃に復元したのですが
さらに悪化しました…

補足日時:2013/04/29 15:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!