
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。
>ミニSDをマイクロSDに差し込んでパソコンに挿入しているのですが全く読み込みませ
状況が少しわかりません。
他の方の回答に補足でも、お礼などの返信でもいいので回答するのが解決の早道です。
トラブルシューティングは他のカテゴリと違ってそれを受けてさらに回答してくれるかと思います。
また、新しい回答者も現れます。
マイクロSDをSDカードアダプタに入れてPC本体に差し込んだかそれなりのUSBなどのアダプタを介しPCに差し込んだけれど認識していないかエラーが出ていると小生は解釈しました。
本題に入ります。
まず、SDHCに関してWindowsXpの話をしておきます。
4GB以上のSDくらいからSDHCと呼ばれXpではNTFSフォーマットのSDカードを基本設定ではサポートしていません。
NTFSフォーマットのSDメディアを壊す可能性が多いためです
FAT32やexFATでも8GB以上のSDメディアからXpはQ&Aトラブルが散見されます。
それと、XpのSP2では8GB以上のSDHCは読めません。
SP3にしたうえで以下のサイトで
リンク1:MSサポート
4 GB 超の容量をもつ SDHC カードのサポートを追加する Windows XP 用修正プログラム
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/934428
もし、フォーマットしていたらデータは消えています。
リンク2:MSサポート
Windows XP ベースのコンピュータに容量が 8 GB を超える SDHC カードを接続すると、…が表示される
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/944345/ja
もし、NTFSフォーマットのMicroSDであれば上記リンク1の修正プログラムが適用されていることを確認して以下を試してください。
ただし、安易に接続を切る、SDカードを抜くなどするとたぶんSDカードが壊れます。
【安全なハードウェアの取り外し】を必ず実施、励行してください。
できればデータ取り込みなどの用が済んだら元のポリシー設定にしたほうが無難です。
【自信がなければPCに強い人にやってもらってください】
まずはWindowsXpのMSのポリシーを変更する。
USBメモリをNTFSフォーマット
↓↓
http://nofx2.txt-nifty.com/it/2008/09/usbntfs-d8 …
MSサポート
リムーバブルメディアの NTFS フォーマットについて
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/418751/ja
USBメモリやSDカードなど実質的には同じです。
また、Xpがデビューした時に1GB位はあったかもしれませんが現在のように16GBやそれ以上は想定されていなかったためUpdateで対応してきたようです。
パッチやバッチなどのWindowsのUpdateも限度が来ているようです。
これは氷山の一角ですがそのためのXpサポート終了でもあるようです。
今までの作業でMicroSDが壊れている可能性も否定できないのでご注意ください。
No.5
- 回答日時:
こんばんは!
すでの他の方々が回答されている通りですが・・・
ミニSDを購入されたときにアダプタが同梱されていなかったでしょうか?
通常、ミニSDやマイクロSDを購入すると同梱されていると思います。
PCのスロット口はSDカードタイプの大きさしか対応していないと思います。
もしアダプタがないのであれば、他の方々が仰っているように
カードリーダーを購入するしかないかもしれません。
※ お知り合いでミニSDやマイクロSDを使用されている方がいらっしゃったら
アダプタをお持ちかもしれませんよ。
それともう一つ気になることがあります。
お持ちのミニSDの容量はどのくらいでしょうか?
WindowsXPの場合あまりに記憶容量が大きすぎると認識しない場合があります。
おそらく2GBくらいまでなら大丈夫だと思いますが・・・
この程度でごめんなさいね。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
>ミニSDをマイクロSDに差し込んで
ちょっと意味不明です、マイクロSDよりミニSDの方が大きいので・・・
そのマイクロSDはマイクロSDHCではありませんか?
Windows XP時代のパソコンだとSDHCに対応していない可能性があります、パソコンの対応メモリカードを確認してください。
パソコンが対応していない場合はUSB接続のカードリーダーを入手する必要があります。
参考:カード容量
● ~2G → SDカード
● 4G~32G → SDHCカード
No.3
- 回答日時:
ミニSDをマイクロSDに差し込んで使う事は出来ないはずで、ミニSDはミニSD、マイクロSDはマイクロSDとしてパソコンに接続しないと読み込みませんよ。
接続端子の配置が違いますから。詳しくは以下のメモリーカードのリンクを参照してください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2% …
No.2
- 回答日時:
>ミニSDをマイクロSDに差し込んでパソコンに挿入しているのですが全く読み込みません
物理的なサイズの大きさ
SD>miniSD>microSD
物理的に装着することが不可能すから、存在しないと思います
SDにしか対応していないリーダーだと、SDHCやSDXCのリーダーに差し込んでも認識しませんよ
SDHCやSDXC対応のリーダーをご用意下さい。 (microSDHCやmicroSDXCも同様です)
SDXCに対応していないOSだと、SDXCは扱えません。microSDXCも同様です
よって、対応したOSをご用意下さい。
Windows XPは、exFATを扱えるようにするパッチがありますので、そちらを入れて下さい
Vista 以降は対応しております。
SD ~2GB
SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TB
microSDやmicroSDHC、microSDXCも同様です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
windowsNT系(2000)とFreeBSD...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
IMEのツールバーが出る
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
畳の油性マジックの落とし方 ...
-
Windowsファイル共有のルーター...
-
プライベートモードを常にオン...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
マイクロSDにPCから音楽を入れ...
-
Adobe AIR のインストール
-
Windows10Proがインストールさ...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
ウインドウズ95から98へ移行で...
-
デュアルCPU にするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
アドビ フラッシュ プレイヤー
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
ウインドウのフォーカスが一時...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
文字入力中に単語をタップする...
おすすめ情報