重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

誤ってパーティション削除でデータ損失!


SSDにOS XPを入れ、HDDにデータ、アプリケーションを入れて使用してましたが未使用パーティションに入れたつもりが、OSインスト時におそらく空いていたと思われるパーティションに入れたところすべてのデータとインストールしていたアプリが見えなくなりました。

C:SSD 64GB XP SP3
D:HDD 150G(1TBの同じドライブ )空きパーティション
F:HDD 425GB(1TBの同じドライブ)アプリのパーティション
E:HDD 425GB(1TBの同じドライブ)動画、オフィスなどのデーターのパーティション


これでSSDを外し、HDDをメインのドライブでDの空き部分にOS入れなおしたところ、インストールの時に未使用パーティションがあったのでそこに入れたところ(おそらくDだと思い)FとEのパーティションも消えてなくなりました。このときSSDをつなぎなおしOS立ち上げたところこのような症状になりました。

OSのみインストールできた状態でになってしまいました。何か早く復活できるソフトありますか?またDに入れてたと思ったOS1TBの未使用部分に入れた状態でもしかしたらアプリのパーテー、データー用のパーテーにインストールした可能性もあります。

一番良い復活方法と、ソフトありますでしょうか?

A 回答 (4件)

私はパソコンのシステムを変更する場合は必ずデータのバックアップをしてからにしています。



最低でも3ヶ月に一度はデータのバックアップをします。
ちなみに私の場合データは90Gバイトありますから半日かかります。

調子がおかしいと思ったときもデータのバックアップをしています。
このようなときには毎日することもあります。毎日の場合はデータの変更分のみバックアップしますが・・・。

もともとハードディスクの調子がおかしかったのですね。
ハードディスク復旧は10万円は覚悟したほうがいいと思います。
さらにもっとかかることもあります。
    • good
    • 0

時系列で説明しないとなんどよんでもさっぱりわからない。

    • good
    • 0

未使用パーティションに入れたつもりが、OSインスト時におそらく空いていたと思われるパーティションに入れたところすべてのデータとインストールしていたアプリが見えなくなりました。



具体的でないいですね。さっぱりわからないです。

C:SSD 64GB XP SP3
D:HDD 150G(1TBの同じドライブ )空きパーティション
F:HDD 425GB(1TBの同じドライブ)アプリのパーティション
E:HDD 425GB(1TBの同じドライブ)動画、オフィスなどのデーターのパーティション
上記意味不明

基本的にハードディスクはパーティションを切っていけばドライブはCから始まるドライブ名になっていきます。

あなたの環境はいかのようですね。
Cドライブ: SSD 64GB WindowsXP SP3
Dドライブ: ハードディック1 150G 
Eドライブ: ハードディック1 425G アプリ
Fドライブ: ハードディック1 425G 動画、オフィスなどのデーター

Dドライブはパーティションを切ってフォーマットしましたか?

以下の会社は信頼できると思います。

参考URL:http://www.ino-inc.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/30 22:05

あきらめる



技術のしっかりとあるサルベージ業者に依頼して、データのみを復元してもらう
データを書き込んでも復元出来る可能性はあります

データ復元ソフトを使っても必ずしもすべて復元出来ると言うものではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/30 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!