重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、船から観光地の案内などをするアルバイトに応募します。

志望理由は、
(1)自分の地元、育ってきた地域に貢献したいと思った
(2)短い時間ですが、
 この街の素晴らしいところを船を通じて、
 遠くから遊びに来てくれる人々にお伝えしたい。
(3)自分の力で楽しさ、おもしろさを何倍にできるということに魅力を感じた。
(4)船という普段あじわうことの出来ない楽しみや時間を提供し、喜んでもらいたい
(5)そして、自分が人間として、コミュニケーションの面やいろいろな面で成長でもできると思った。


このような理由で応募致しました。
多少変えていただいてもよろしいので
まとめて頂きたいです。。
よろしくお願いします(ノД`)・゜・。

A 回答 (3件)

ほぼ正解ですが、敢えて申し上げますと



1:地域に貢献したい→地域の良さを知って頂きたい

※1と2は同じ意味になります

3:自分の力で→何か一芸でもお持ちですか?

何倍にできる→何倍にもしたい

5:人間として~成長できると思った→成長したい

こんな感じでしょうか?

履歴書にあれもこれも書くと「なんて欲張りな!!」と勘違いされかねないので、記入は1~2点、あとは口頭で自分をアピールしたほうがよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

志望動機:御社で自己実現することが最大の地域貢献になると考えました。



くだらないことはぐだぐだ書かないでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。(´・ω・)
ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/29 21:42

結論から言えば、今の順序でそのまま書けば何の支障もありません。


大切なのは、突っ込んで聞かれたときの準備をしておくことです。
たとえば、「この街の素晴らしさ」とは、具体的にどんなことでしょうか。特に、自分で誇れる観光地を自分なりに説明できますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たかしにそうですよね。
もう少し具体的に考えてみます
ありがとうございます(゜д゜)!

お礼日時:2013/04/29 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!