アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『週刊文春』(5月2日・9日ゴールデンウィー ク特大号)で以下のような記事をみました。

「あなたはそれでもチキンナ ゲットを食べますか? マクドナルドの中国産鶏肉 が危ない!」

こんな記事を発表されたら多くの人はマクドナルドでの購入をやめるでしょう。

今、売り上げ回復に向けて一生懸命に頑張っているのに水を差す行為です。

当然、会社は営業妨害で訴えを起こすでしょうが、週刊文春はなぜこのようなリスクをおかすのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

メディアは批判することが仕事です。

 
そしてネタ探しのためには、報道の自由と称して、報道される側が不利になろうとも報道する。 それが週刊文春の企業存続のため 利益確保のため そしてその本を読む人がいるため。

現実に日本のメディアのモラルは壊滅的でしょう、しかし 現実的に考えれば 週刊だけが悪いわけではない。
マクドナルド自体 そういう食材を使ってきて それで利益を得てきた。 それが現実なのだから 報道されてもしょうがない。
買うか買わないかは消費者の問題。 売上回復に向けて一生懸命頑張っても 手段が姑息なら、それに見合うだけの因果応報あり ってね。

まぁ 質問の回答は 週刊がメディアだから、そして報道の自由と称して今まで裁判で勝ってきたため
そして 本が売れて企業の利益になるため これだけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれだけの事を公表されて、マクドナルドが公的に名誉回復の行動を起こさないとしたら・・・

様子を見たいと思います。

お礼日時:2013/05/01 06:19

この件に関しては今年の1月にニュースになっていました。



中国産薬漬け&病気鶏肉問題、日本のマックチキンにも疑惑浮上 日本マクドナルド「心配なら購入控えて」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760

取材に対して日本マクドナルドは仕入れ先(産地)を明かさず「心配なら(怖いなら)買うな」的な回答をしています。
狂牛病の騒ぎがあった際には各外食産業は産地表記を行い安全性を強調していましたが、今回日本マクドナルドは産地を伏せたままとしています。
ニュースのあった1月から今でも産地表記はしていません。

恐らく今回の文春の記事は上記1月のニュースを元に取材を行ったものと思われます。
日本マクドナルドは「心配なら購入控えて」では無く、「安全だから安心して食べて欲しい」と発表できる様に仕入先見直しや独自検査等をして欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本マクドナルドは「心配なら購入控えて」では無く、「安全だから安心して食べて欲しい」と発表できる様に仕入先見直しや独自検査等をして欲しいと思います。

米国本社の利益重視の圧力もあるようですし、現経営陣がそのような英断を下すことができればいいですね。
急がば回れ、損して得とれという言葉は彼らには馬の耳に念仏のようです。

お礼日時:2013/04/30 14:19

健康よりも売り上げのほうが大事なの?



そういうタンスの企業だとしたら二度と行かないけどなぁ…



中国の食品の危険性は日本の常識の遥か斜め上を行ってますからwww
中国国内でも党トップなどは国内産の食材ではなく日本産の食材を使用しているという話もあります。

この回答への補足

以下は下の方へのお礼文でした。
失礼しました。


>M社に限らず他のファストフードやファミレスやスーパー等で扱っている 中国産の食材は鶏肉だけでなく野菜や魚など食材全般に中国産はかなり危な いのが現実ですよ。

今回の記事は中国産を扱っていることを糾弾しているのではなく、中国産食 物の安全性確保に対する取り組みに疑義を持たれているのですよ。 記事が事実もしくは事実に近いのなら、日本国内での最大級の食品提供会社 の社会的責任を考えると恐ろしいくらいお粗末だと感じております。

補足日時:2013/04/30 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>健康よりも売り上げのほうが大事なの?
>そういうタンスの企業だとしたら二度と行かないけどなぁ…

文春の記事を見る限りそういうスタンスみたいですね。
私も、そのスタンスが変わるかどうかが家族との再訪の判断基準にしようかと思います。

>中国国内でも党トップなどは国内産の食材ではなく日本産の食材を使用しているという話もあります。

これが本当なら日本からの食材輸出は対中国の交渉の切り札になるかもしれないですね。


>M社に限らず他のファストフードやファミレスやスーパー等で扱っている中国産の食材は鶏肉だけでなく野菜や魚など食材全般に中国産はかなり危ないのが現実ですよ。

今回の記事は中国産を扱っていることを糾弾しているのではなく、中国産食物の安全性確保に対する取り組みに疑義を持たれているのですよ。
記事が事実もしくは事実に近いのなら、日本国内での最大級の食品提供会社の社会的責任を考えると恐ろしいくらいお粗末だと感じております。

お礼日時:2013/04/30 14:22

>当然、会社は営業妨害で訴えを起こすでしょうが、週刊文春はなぜこのようなリスクをおかすのでしょうか?



記事が事実でない場合はM社は週刊誌を訴える場合がありますが、事実に近い場合は訴えるようなことは絶対にしませんよ。
下手に訴えればマスコミが大きく取り上げることになり、週刊誌の記事を全く知らない人達までこの事を知ることになってしまいます。
サイトで公表されている状況ではフライドチキンで有名なK社では鶏肉の原材料は国産又はアメリカ産になっていますが、M社は中国産やタイ産となっているので週刊誌の記事が全くデタラメとは思えないですね。

M社に限らず他のファストフードやファミレスやスーパー等で扱っている中国産の食材は鶏肉だけでなく野菜や魚など食材全般に中国産はかなり危ないのが現実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>M社に限らず他のファストフードやファミレスやスーパー等で扱っている 中国産の食材は鶏肉だけでなく野菜や魚など食材全般に中国産はかなり危な いのが現実ですよ。

今回の記事は中国産を扱っていることを糾弾しているのではなく、中国産食 物の安全性確保に対する取り組みに疑義を持たれているのですよ。 記事が事実もしくは事実に近いのなら、日本国内での最大級の食品提供会社 の社会的責任を考えると恐ろしいくらいお粗末だと感じております。

お礼日時:2013/04/30 14:29

大丈夫!



週刊文春読む連中はマック行かないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>週刊文春読む連中はマック行かないから。

マクドは私を含め結構サラリーマンが利用していましたよ。
週刊文春は私のような中流クラスサラリーマンの娯楽誌です。
当然家族、特に子供達には子の記事を読ませ当分近寄らないように言い聞かせました。
多くの賢明なサラリーマンはそうするでしょう。

ちなみに週刊PやGは、以前文春、新潮を目指した時期もありましたが、力不足か最近女性の裸いっぱい載せて以前の路線に戻ったようです。当然これらは低流サラリーマン御用達というか媚を売っているかのようですね。
AGやTは電車の中吊りで見かけますが、あれを真っ当なサラリーマンは電車の中で広げることはできないでしょう。

お礼日時:2013/04/30 14:25

牛でも豚でも餌に抗生物質を混ぜていることは、何十年も前から広く行われていました。

日本でも同じです。ですので、食べ放題など、味はともかく、安さを売りにしているような焼肉店で出される肉は、どうだか知れない部分があります。私はこのような店のレバーは口にしません。解毒する器官なので、毒物が集中するからです。昨年禁止になりましたが、生レバーなんてとんでもない、という感じです。

しかし、抗生物質が原因で健康被害が出たというニュースは聞きませんので、人体には影響がないのかも知れません。ですので、自分のしていることはただの取り越し苦労の可能性もあります。だからレバー以外は食べるという中途半端な態度をとっています。

肉に限らず、中国産の食品は、産地が明らかならば買わないことにしています。犬のエサも中国産は買いません。混ぜられていたら逃げようがありませんが、せめてもの対処です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私はこのような店のレバーは口にしません。解毒する器官なので、毒物が集中するからです。昨年禁止になりましたが、生レバーなんてとんでもない、という感じです。

牛の生レバ・・・以前は近くのお肉屋さんでも量り売りされていて毎週食べていましたが、貴方のおっしゃるように汚染物質の集中が心配で回数を減らしている時、狂牛病騒ぎで普通のお肉屋さんのアメリカおよび国産内臓肉は家庭内で禁止となりました。しかし、一部の銘柄牛を扱っているお店では生レバが販売されていましたので時々利用していましたが、O157問題でとどめを刺されました。この世で私の好きなものベスト5に入るかと思われる牛の生レバ・・・
残念です。

ところで貧乏人には食べ放題はご法度ですから、私は食べ放題の焼き肉店には行ったことがありません。
なぜご法度かというと、貧乏人は食べ放題で払った料金の元を取るというのが目標、目的となり、ゆっくり食事を楽しむというのは二の次以下になるのです。
私も以前、ビアガーデンなどで3,000円先払い生ビール&食べ物オールフリーにつられて心材橋のデパート屋上に行きましたが、生ビール1杯500として6杯飲めば料理分は得と考えビールをたくさん飲み料理もいっぱい、結果ビール7杯で元は十分に取ったと得意げに帰路につきました。
次の日の朝、二日酔いで頭が痛く昨日の得意な気分は見事に打ち砕かれました。
これ以降、飲み放題食べ放題には自ら足を運ぶことはありません。


>しかし、抗生物質が原因で健康被害が出たというニュースは聞きませんので、人体には影響がないのかも知れません。

抗生物質での直接的な健康被害ではなく、耐性菌が生まれることによる社会的損失の可能性が問題のようですよ。
そして、危惧されるのは抗生物質だけでなく
成長ホルモンによる子供の成長異常の可能性。
抗ウィルス薬投与による耐性ウィルスの発生。

今回の中国の鳥インフルエンザウィルスには既存の抗ウィルス薬が有効だと最初のうちに報道されましたが、いま世界の心配事は中国から既存の抗ウィルス薬に耐性を持った強毒性の鳥インフルエンザが発生することなので。
そのような環境の鳥を扱うのは世界的に好ましくない行いであると輸入企業は自覚すべきであり、輸入するのであればそのような心配事が発生しないような仕組みの構築とその情報を積極的に開示すべきだと思います。


>肉に限らず、中国産の食品は、産地が明らかならば買わないことにしています。

やはり文春の記事は正しいのでしょうか?

お礼日時:2013/04/30 14:33

マクドナルドが記事内容が


営業妨害と、訴えるのは、
マクドナルド側の自由だと思う。が、
記事の内容が虚偽だという証拠。
中国産チキンなのか、また材料の安全をチェックしている・いない。
記事内容により、売り上げがダウンして
利益が減った事を、証明できるか。など、
裁判でめんどくさいことに、なるよりも
記事をスルーして、店舗内に安全なものを
使用しているPOPを張る方を、選ぶかも。

文春側も裁判になった場合に備え
ある程度の、証拠・証人を用意しているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで公的な反論を行わなければ、一般消費者は記事が事実と思うでしょう。

そしてこのような記事に対してスルーするのは、リスクマネジメントとしては最悪の選択です。

まぁ、記事が事実であれば反論のしようもないですがね。

お礼日時:2013/04/29 22:17

マックでナゲットを購入するユーザー層と文春を購読する読者層はあまり接点がない



つまり、ナゲットを食べる人間は文春を読まないからその記事を知らない
文春を読む人間はそもそもマックに行かない

文春の読者層にしてみれば『あ~やっぱりね』と思うだけ
マックの愛好者は、記事を読まないし読んでも気にしない

マックに取って特段の影響はないし、余程のでっち上げ記事でも無ければ裁判沙汰にしてズルズルと引き摺ることは逆効果
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はこの記事の文春を家に持ち帰り家族にも見せました。

子供たちは、これを友達にも知らせる、当然店には行かないと言っています。

私は、記事が絶対的に正しいとは言い切れないことを子供たちに諭し、友達にはいわないように指導しました。

しかし、記事の内容が正しいのなら子供たちの友達を思う気持ちをおしどどめることはできません。

記事の内容は正しいのでしょうか?

お礼日時:2013/04/29 22:05

「裏が取れた」からでしょうね。


商売は利益を上げなければなりません。
当然安い物を仕入れないと儲けには成りません。
でも週刊誌側もガセネタで記事は書かないでしょう。
今頃マクドでは対応に追われていると思います。
私は、チキンナゲットは食べていません。

余談ですが、牛丼関係でも同じです。
アメリカで狂牛病が出たら、「うちの肉はオーストリア産を使用しています」と同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あの内容が事実だったとしたら、食を提供する会社としての社会的責任は全く果たせてないと思われてもしようがないはずです。

是非ともマクドナルド社が毅然とした対応をとることを期待したいですね。

それまでは、購入を控えるしかないかなと個人的に思っています。

お礼日時:2013/04/29 21:56

>水を差す行為



そんなことないですよ

むしろ、このように話題にされたことで部数が伸びれば文藝春秋はしてやったり

文春の誌面広告が全てマクドなら書かないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!