
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
お辛いようですね
他の方もおっしゃっているように、医師の相性はあると思います
またこの病気長い人は年単位で調子を見ないといけないので、すぐに結果を
求めるのは時期尚早ではないかと
私も13年目の遷延性うつ病患者ですが、今の主治医に9年位診てもらってます
30分で4人の予約なので、7分程度は診てもらえますが、時間のかかる人は15分以上
出てきません
薬物療法でかなり気力を持ち上げてますので、ほぼ健常者のように就労できてます
それまでに4人の医師に診てもらいましたが、サジを投げられたか、
3分治療であまりにいい加減な処方だったので自分で転院しました
今の主治医に巡り会ったのもクチコミでしたが、結果的に良かったと思います
強い薬はいきなりは出さないし、量も少ないと思います
私も今の所では全ての薬をリセットし、アモキサンの粉末から始めました
今は良い薬もいろいろ出てきてます 根気よく良い医師を見つけて下さい
最後に貴殿の体調が少しでも良くなるよう祈念致します
結果ばかり早くに求めすぎていたのかもしれません。
クチコミいいですね。ネットでいろいろ調べてみます。
16か17のときに限界だと感じ自分で病院に通ってみましたが改善されなかったけどやっぱりつらくてどうしようと悩んで質問させていただきました。
お気遣いありがとうございます。回答者様も少しでも過ごしやすい日々が長く続きますようにと願っております。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私はドクターショッピングには疑問があります。
しかし主治医とある程度合う合わないは精神科においては占める要素は大きいのかなとも思います。人間なので多少は相性もあるのではとも思います。その結果、精神科でなく他科でも相手の先生を信頼しているのといないのとでは治り度が多少違う場合があるような気がします。←あくまで私の場合ですが。自分がある程度納得、信頼できる先生の方がよろしいかと。その為にいろいろと探すことは悪く無いと思います。
ただメンタル系の場合多くは一概に「先生が治してくれるもの」では無いと思います。事実「自分が治してあげるんだ」と意気込んで診察し逆に悩み過ぎて自分自身が鬱病を患った精神科の先生の著書も読んだことがあります(図書館で流し読み程度ですが)。
例えば、自分自身の期待に添わずに先生が~してくれない、等々と思う思考回路ではいつまでたってもその状況から抜け出せない可能性が大きいです。「あくまでカウンセリングやお薬は補助的なもの。治すのは自分自身。」ただあまりにも弱っている時にひとりでこんな風にいきんでも上手くいかないことが多い(どころか悪化する時さえあります)ですが。
それに治すのは自分自身といってもその緩解期(←漢字が間違っていたらご免なさい)までを探るのは容易でなく、単に治ろうと思って治るものでもありませんが。
言わんとすることが伝わりにくく最後は何だかキレの悪い文章になりましたがあまり不要にアドバイスは禁物(疾患やその時の重症度によっては逆に悪化したりしますかも)かと。ですがひとつの意見として少々の参考になれば幸いです。
お礼が遅くなってすみません、回答ありがとうございます。
信頼できる先生のほうがいいですよね。そういう先生に出会えればと思います。
自分の心の病気だから治すんだって気の持ちようは多からずないと治らないと確かに思います。
とても参考になるアドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#1です
遅くなりました
まず、精神科よりも心療内科へ行って下さいね
そこで、俗に言う“3分診療”は止めて下さい
医者が銭儲けに走っているだけです
私が通っている心療内科を例に出します
かれこれ15年近くになりますが、きっかけは新聞でした
そのころうつがようやく世間に知れ渡った時代で、主治医がメンタルクリニックについて連載をしていました
「ここだったら大丈夫カナ?」
と思い行きました
行くなりエゴグラムパターンテストをし、私の性格分析から始まりました
そして生い立ちから家族構成、職業、質問が飛び交います
結果「うつ」でした
初めは軽い薬で飲んでもうんともすんともです
25歳の春、明日から新しい職場という前日、緊張のあまり一睡もできませんでした
それを先生に相談したらハルシオンを処方されました
それからというもの、職場の人間関係や家族とのいろいろで半ヒッキーちゃんになりました
家・仕事・病院の繰り返しです
それでも先生はずっと話を聞いてくれました
一切否定はしません
この薬を飲んでどうだったかなども逐一報告しました
その中で
「ほな、こっちの薬にしてみる?」
で段階的に引き上げたり、また強すぎて日常生活に支障がでるようでは中止したり、と
途中省略しますが現在に至ります
未だに薬を飲んでいるというだけで白い目で見られたりもします
質問者様が薬にも医者にも頼らず生活できるならそれで構いませんが、そうでないなら根気よく探してみるのも一手です
再度回答ありがとうございます。
心療内科がいいんですね。
わたしそういう質問今まで4つ行った病院どれもされたことなくなんとなく現状どんな感じか聞かれて薬出されていました。
回答者様はいいお医者様に出会えたんですね。
わたしもいい病院を探してみます。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
「相性が良い」と言うのはどういう状態を想定しているのでしょうか?
あたかもお友達のような医師と出会える病院という事ですか?
良く効く薬をすぐ処方してくれる病院という事ですか?
恐らく漠然としていて、はっきりしたものは無いのではないでしょうか。
医者との信頼関係は特別のものではなく、出会ってからある程度の関係を築くのにはそれなりの時間が罹ります。おそらく月に一回とか半月に一回とかいう頻度でしょうから半年やそこらはかかってしまうものです。
薬もそうです。処方薬は同じ症状に対して何種類も出ています。その中から自分に合うものを探し出すには時間が必要です。
とにかく短期間で見切りをつけないことです。
どのような症状で病院へ行こうとしているのかわかりませんが、とにかく焦らないことです。
特に、気の持ち様でどうにでもなるなどという事はありません。これは間違いないと思います。
そうでなければこれだけの薬は開発されていないはずですから。
ご参考まで。
カウンセリングでよくなることが多いってよく聞きますが話を聞いてもらってアドバイスをもらって、それを2週間に1回で半年ほど通ってみましたが特に改善されず、それまでもいろんな病院に通ってみましたが特にこれといって変わらずでなんだか希望がないというか無意味に思えてしまいました。それは相性が悪かったからなんだろうかと思っていました。
確かに漠然とはしているかもしれません。なんだかもうどんなお医者様にかかっても期待できず治る見込みがないのかと思ってしまっています。
取り合えずどこかで長い期間通ってみようと思います。回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
精神科とは、薬を出してもらえるところであり、
話を聞いてくれるところでもないので、相性もクソも
ない気がしています。
確かにきちんと聞いてくれるところもありますが、
大概は、医師と患者というより普通に人間関係です。
そして、通常でもそうであるように、人の話などを
親切丁寧に聞いてくれるわけでもありません。
聞いてもらいたければ、カウンセリングと言われると思います。
そして、心の病は薬では一時的なものでしかありません。
自分の心というものにフォーカスを当てて、それを癒してくれそうなものは
何かを探すのもまたいいのではと思うんですが。
強い薬は副作用があると思いますよ。
お話というのはカウンセリングという意味で書いてました、すみません。
薬だけじゃ治らないと思いカウンセリングを受けられる病院をいろいろ通院していました。
そこで何度も受けましたがよくならなかったので治るものなのか疑問に思い通院をやめましたが今つらくなってしまいどうするべきかと悩んでおります。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
適応障害で休職後、復帰した教...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
バイトで取り返しのつかない大...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつの夫と幼児をかかえて疲れた
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
姑が鬱です。もう限界です、助...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
妻との行為でたまに中折れする...
-
喧嘩をしている夢で実際に手足...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
旦那が鬱です。私も限界。支え...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
一人で笑う同僚がいますが病気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報