
27歳女性です。
今まで全く興味がなかったのに、友人の子供と接してから、私も子供がほしいと感じるようになりました。妊娠や出産に対して憧れています。
また、テレビやネットで高齢出産のリスクについて知ったことで、とても焦りを感じています。
それで婚活をはじめましたが、好きな男性もいないのに、子供がほしいから結婚したいなんて、おかしいでしょうか。普通は愛する人がいて、その人の子供がほしいと思うものですよね?
今まで子供なんていらないと思っていたのに、子供を生き甲斐にしたいと考えたり、急な自分の心の変化に戸惑いを感じています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
気持ちは分かりますが、
結婚した後に、かならず子供がさずかるとも限りません。
その時のご夫婦は大丈夫なのでしょうか?
それに、子供が障害や病気などを持って生まれて来ることもあります。
子供を愛せない母親や、産後うつ、育児ノイローゼ、育児疲れなど、問題面もあるし・・
良い所だけ見て、夢えがきすぎたかな? という印象でした。
ガチガチに自分の人生をコントロールしようとすると、
かえって焦りや執着で、自分が苦しくなってしまうと思いますから、
もう少し、運命にゆだねる、縁を大事にする感じでいったらいいのかな、と思います。
以下、子供の視点からですが。
「この子がわたしの生きがい」と、
うちの親にも言われたことがありましたが、それって精神的依存なんです。
もっと自分の心、自分で支えて欲しいです。
一見子供を愛しているように見えながら、子供のためを思うんじゃなく、
実は子供を自分の為に利用してる、そういう思考回路でした。
言えなかったけど、最初っから子供に逃げるんじゃなくて、もっと夫婦仲良くしてほしかったです。
ほんとうに子供のためを思うなら、父と母が仲良くしてくれれば、それが一番のプレゼントだったんです。
子供は、自分は夫婦の大切なかすがいなんだって、それだけで価値を見いだせるし、
自分も両親みたいな家庭を築こうって思えますから。
親の依存が子供の心に残す爪あとは、大きいです。
子は親の背中を見て育ちます。
できるだけ、子供にマネてもらいたいと思うような家庭を築いてください。
No.6
- 回答日時:
当方30代男性です。
妊娠や結婚に対する焦りということで、あなたの今のその考えは実は現実的でまっとうな考え方です。
むしろあなたのような考え方の女性がもっと増えれば世の中全体の結婚に対する前向きさも変わるのではないかと思います。
昨今晩婚化が進んでいるので初出産年齢も当然上がってきました。
芸能人が30代で妊娠出産を報道されているのを見ると、30代でも問題なくなんとかなると思ってしまいますが、やはり出産には年齢制限があるのは確かです。(男性はいくつになっても行けるとは言いますがそれでも女性ほどではないけど年齢制限はあります)
なのでいざ出産をするときにその時には年齢が高くなってもう手遅れということがないように今から問題意識を持つ必要はあります。
もし30歳で第一子を産もうと思ったら29歳までには結婚している必要があります。
今から彼氏を作って結婚して妊娠、出産と考えれば2、3年は要するのではないでしょうか。
逆算の考えは現実的なはなしですが重要なことです。
今は子供が欲しい方にどうしても意識が行っているようですが家庭を築きたいという想いはありますか?
今のあなたの思考を言い換えればこれです。
「結婚して子供が出来れば幸せになれる」
理想的なのはこれです。
「幸せを感じる結婚生活の中に結果として子供が出来る」
この両者の違いはどうでしょう。幸せの意識レベルは雲泥の差です。
(もちろん何に幸せを感じるかという精神論な話は抜きにして)
今のままだと子供が出来れば夫が必要じゃなくなりますよね?
子づくりの生きがい想いを馳せることはその夢はぜひとも持って欲しいですが、そういう家庭によくありがちな子供への溺愛(負の依存)をしてしまいそうな気がします。それは子供にとって幸せだと考えられますか?
今は好きな相手も居らっしゃらないようなので、リアリティが無いと思います。
現実問題、婚活をしないと相手が見つからない状況にはあるようですので、
是非共に幸せな家庭築けそうな相手を見つけて行って欲しいと思います。
No.5
- 回答日時:
質問者様のお気持ちは理解できますが、私は結婚が遅かったので、当然?私の女房殿は37歳で娘を産んでいます。
TVなんかに煽られてご心配なさるには及びません。今は栄養豊富な時代ですから、女性の体も昔より若いらしいです。27歳ではまだピチピチです。(失礼!スケベオジサンの涎が見えちゃった?)ただ、質問者様がお書きになっていることで気になったのは『愛する人がいて、その人の子供がほしいと思うもの』というくだりです。結婚って『愛する人がいて』するものではないと私は思っています。もっと大切なのは『愛してくれる人』です。『愛してくれる人』と共に生活をしていれば『愛する』なんて感情は生まれてくるものです。女性がよく言う「生理的に受け付けない」相手なら仕方が無いですが、そうでなければ相手の愛を受け入れてください。それが幸せの一歩です。『相思相愛』なんて幻想ですし、『価値観が一緒』なんて、生まれてからの全ての背景によって作り上げられる『価値観』が一緒なんて方が“気持ち悪い”です。『価値観』なんて違って当然です。ただ相手の『価値観』を許容できるかどうかだけです。
お幸せな人生を祈念いたしております。お子様もお幸せでしょう。
No.4
- 回答日時:
なにがおかしいのか分からない私も変なんですかねw
私も焦って婚活して結婚したクチですよ
ちょっと前まで、お見合い結婚が普通だったりするんだし
何が普通かなんてどうでもいいかなと。
卵は古くなっていきますからねー
早いに越した事は無いです
20代で婚活した方がモテるし、その分良い男選べるかと思います
是非焦って下さい
いとうあさこが言ってましたね、
急激に子供欲しくなり病院に相談にいったら、
医者からDNAの最後の叫びだって言われたとか。
No.3
- 回答日時:
子どもが欲しいから結婚するっていうのは、少し違うと思います。
必ずしも子どもを授かれるとは限らないし、成人になれば離れていきますからね。だから、人生を共にしたいって思える人を見つけるのが先です。まだ時間はありますから、いい人を見つけてください。
No.2
- 回答日時:
いいと思いますよ。
私も旦那さんがいて、子どもがいて、というのが夢でした。
付き合ってた彼と縁あって結婚することが出来て、子どもも授かりました。
結婚したいという理由は人それぞれです。
ただ、子どもがほしい、旦那さんはどんな人でもいい、というのは問題ですが(^^;;
付き合う彼を心から愛したら、自然とこの人の子どもがほしい!と思うようになるんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まあええんとちゃう?婚活はじめた理由なんて人それぞれ
でも子供欲しくなってパートナー探すきっかけになったならいいことです
それで好きな人に巡り合えればええねん
もちろん子供が欲しいという思いを持ってる方を見つけられるようがんばりましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚していても ずっと子供が居...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
将来の子供産む産まないで婚約...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
中出しされてたら怒りますか?...
-
女のノルマ・・・?
-
家族になりたいの意味
-
今現在独身26歳なのですが、...
-
彼女がトゥレット症候群です。
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
年上独身男性→既婚女性にプロポ...
-
「子供は?」って聞く人の気持...
-
元彼の心理
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
無精子症で悩んでいます。
-
18歳年下の彼女との結婚について
-
台湾人彼氏とその家族の考え方...
-
男の人は、なぜおばさん(嫁、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚していても ずっと子供が居...
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
子供がほしかったけど、相手が...
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
結婚前に子供を作りたがる
-
男性に質問です。彼女が妊娠し...
-
無精子症で悩んでいます。
-
彼女が他の男の子を妊娠しました。
-
中学2年生です。 英検2級でこの...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
セックスレスの彼氏との結婚は...
-
今現在独身26歳なのですが、...
-
彼との子どもだけが想像できない
-
年上独身男性→既婚女性にプロポ...
-
「子供は?」って聞く人の気持...
-
結婚したいけどこどもはいらな...
-
10年ぶりに元恋人からの連絡
-
結婚 子供を生むという事について
おすすめ情報