
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
尻尾に近いところに3本ほどの縦縞があるのでこの魚は ”さんのじ(三の字)” ともいいますよ。
和名はニザダイです。
学名はPrionurus scalprum です。
(注:魚の学名は日本語とはなりません。)
釣り味は良く引くのですが。。。食味は冬場以外はかなり臭いです。
冬場なら、臭みが少ないので血抜きを十分に行って薄造りでいただけます。
血が臭いですから。
なお、皮は剥ぐ事が可能です。
冬場以外は、リリースするほうがよいでしょう。
釣り人にとってはあまり嬉しくない魚です。
No.3
- 回答日時:
ニザダイが学名でしょうか、
鹿児島ではしっぽ部分の3個の点々を取り、「サンノジ」といいます。
おそらくメジナ(クロ)釣りをしている時に掛かって来たのではないしょうか。
ちょっと磯臭いけど、内臓をうまくさばけば刺身や煮付けでで食べられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
ダイソーのベイトリールは
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
バス釣りなんですが
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
バス釣りなんですが
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
渓流釣り
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
スーパー銀閣のリベットについ...
-
ダイソーのベイトリールは
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
女性達に釣りブームを起こすに...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
おすすめ情報