重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

犯罪者に対して殺せ!と、言われても殺す事が出来ず、
逆に殺されてしまう人は間抜けでしょうか?
思うところお書きください。

私は日本人の性格がこれだから領土問題でも好き勝手され続ける
のだと思います。つまり、日本人は大間抜けであると。

命が大切だと言うなら、殺さないと守れないよね??

A 回答 (4件)

>>命が大切だと言うなら、殺さないと守れないよね??



過去の仏教の教えからすれば、「殺生禁止!自分たちが殺されても、人殺しするな!」となってしまいます。
まあ、日本のTVドラマなら、強盗は金品を奪うけど、抵抗しなければ人殺ししないで去っていきます。
でも、海外では、金品を奪うと同時に邪魔な目撃者は、老若男女問わずに皆殺し、あるいは抵抗する恐れのある男子は皆殺しってことも多いですね。

過去を振り返ると、きっちりと教えを守った釈迦族は、侵略者に抵抗することなく滅ぼされてしまった。

また、自分は「殺生しない」を守るだけでいいけど、無抵抗を貫くことで、自分の配偶者、肉親や親戚、近所の方々も殺されてしまうとなれば、きちんと教えを守ったことになるか疑問が残ります。

「自分や自分の民族、国家が滅びても良い」という自殺願望を多数の国民が持つなら、殺さない選択、つまりは「戦争放棄」「憲法9条死守」でもいいと思います。
でも、そうじゃあないなら、「殺さないと守れないよね??」は正しいです。

「日本の人々よ、戦争しろ!戦え!敵を殺せ!」ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共感できる回答でした。

でも、これをまたベストアンサーに選ぶと、
色んなところからクレームが来るよなぁ・・・。

ベストアンサーを選ぶのが辛いとです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/30 13:21

状況次第でしょ。



相手が強い場合や凶器や拳銃を持っているのに、
素手で立ち向かうのであれば、同じく殺されて終わりです。

また、殺すと簡単に言いますが、
人が社会で生きる上で法律からは逃れられません。
>犯罪者に対して殺せ!と、言われても殺す事が出来ず
という意味が少し解りませんが、
殺せと言われたからといって殺せる法律は存在しません。

自分がピンピンしているのに相手が死ねば、正当防衛どころか過剰防衛も問われます。

結果的に簡単に人は殺せない!という事なので
それらを躊躇わずに相手を殺す方が頭がおかしい訳です。

自分が死んでしまえばそれまでなので、それを大間抜けという人も居るかもしれませんが
生きる事への執着心は人それぞれです。
法律に逆らい他人の命を奪ってまで自分の命を・・・と考えるのも人それぞれです。
せっかく生き存えても残りの人生を刑務所で・・・というのであれば意味がありません。

この回答への補足

補足日時:2013/04/30 13:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

殺さない覚悟というものもある。


どんな相手であっても命を懸けて説得し、解決してやろうという覚悟があるなら例え志半ばで倒れたとしても、それは讃えられていいものだと思う。

今の日本がこれに当てはまるとは、口が裂けてもいえないが。


殺せと言われて殺そうとして、返り討ちにあうのも間抜けだとは思うよ。

まぁ、もっとも間抜けなのは喉元に刃を突きつけられるまで放置して、いざヤバいとなってからあわて出す連中だと思うね。
最期まで悠然と対処するならまだ許されるが......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方は人それぞれですね。

回答には感謝します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/30 13:02

人間は間抜けでは無いが人は間けだよ。

この回答への補足

補足日時:2013/04/30 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!