重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。

新たに購入したPCにイラストレーター10をインストールしたのですが、
MS明朝やゴシック体等が、表示されません。

OSは、Win7です。

どうすれば、直るのでしょうか?

A 回答 (2件)

http://wp2.trojanbear.net/539.html
フォントのコピー等の調整をなさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
リンク先を見ましたが分かりやすかったので
試してみます。

お礼日時:2013/05/01 11:01

Illustrator10では、普通使えないようです。



お使いのコンピュータに入っているMSフォントがJIS2004の場合、
JIS90互換フォントパッケージをインストールすることによって使えるようになることもあるようです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7 …

また、アドビのフォントキャッシュを再構築することで解決することもあるようです。
「AdobeFnt*.lst」というファイルを検索して、削除するだけです。

ほかにも、フォントキャッシュファイルをテキストエディタで編集するなどあるようですが、
基本的にはIllustrator10はWindows7には未対応みたいです。

違うフォントを使うか、もらったデータなら、フォントをアウトライン化してもらうかするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
少し難しそうですが、一度試して見ようと思います。

お礼日時:2013/05/01 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!