重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨年に、あるタレントさんのツイートに返信して数時間後に消されたことに腹を立てて、今年の初めに批判ツイートをしたら、第3者からしつこい嫌がらせを受けました。それから日数が経った今月の中旬に別のアカウントを設けて別人に成りすまして、昨日の昼にタレントさんのツイートに返信しました。ところが、そのタレントさんは私の返信ツイート(文面)に怪しい(批判ツイートをした私かもしれない)と思ったのか、あるフォロワー(愛知県在住)にダイレクトメッセージを送ったらしく、フォロワーのツイートによって正体がばれました。そのフォロワーは別のフォロワーにもメッセージを送っており、別のフォロワーにも批判をされました。これ以上、批判を受けるとなると、ツイッター等のSNSから完全に身を引かないといけませんが、まだツイッターをやりたい気持ちはあります。もうきっぱりとツイッターは辞めた方が良いのでしょうか。しばらく期間を置いてから再びツイッターを始めた方が良いのでしょうか。ご指導をお願いします。

A 回答 (1件)

本質が判っていないかもしれませんが、


日本でツイッターが始まる前は、使っていましたが、
ここ3.5年は使用していません。

インターネットのメールが1日60~70通来ますし、
30通前後に返事をしています。

今一番困るのは、見ず知らずの方の、私の通信手段への
介入です。

ツイッターは、アメリカで、ある大学の学生との(=閉じられた
世界の20数人との)連絡用でした。
何故、その大学に関係ない人間が口を出してくるのか、
兎に角、無関係な人間に入ってこられない通信環境が欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/30 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!