重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この文章変ですか?
高校の編入するさい担任先生に書く手紙です。↓

私は、学習合宿が終わった頃から
学校にいく事が怖くなりました。
クラスに行く事が怖くなりました。
(理由はその子 達を傷つけることになるので言えません)ごめんなさい。
でも、私は少しでも頑張ろうと思い学校にいきました。
でも逆に私はクラスに馴染むことが出来ず、人と関わることが怖くなってしまいました。何度もその場から逃げようと思いましたが頑張りました。でも、次の日から学校に行くことができず、その日を栄えに学校を休みがちになってしまいました。私は沢山考えました、これ以上学校を休むのであれば学校を編入しようと思い、せっかく入学した○○高校から編入するという考えになりました。私はもう自分に嘘はつきたくないのでこうゆう形になってしまい本当に申し訳ありません。少しではありましたがお世話になりました、ありがとうございました。


どうですか?

A 回答 (4件)

手を加えてみました。

改行は参考にしないでください。文ごとに改行しているだけなので。
疑問点は、下の本文でいうと5行目になりますが、何を頑張ろうと思ったのかわからない点です。その辺は勝手に文脈から判断して言葉を付け足しました。
あとは、書き出しはこれでいいのかどうか少々疑問でした。手紙であるなら、いきなり本題から始めるのではなく、この手紙が何の手紙なのかを冒頭で述べたほうがいいと思います。

以下、本文です。

私は、学習合宿が終わった頃から、同じクラスの人たちと接することが怖くなりました(理由をここで述べると該当する人たちを傷つけることになるので言えません)。
勇気を出して学校に来ても、私はクラスに馴染むことが出来ませんでした。
教室に入るたびに何度もその場から逃げたいと思いました。
それでも頑張ってクラスの人達と接してみようとしました。
しかし、どうしてもクラスに馴染むことができず、結局私は学校を休みがちになってしまいました。
休んでいる間、私は今後の高校生活についていろいろ考えましたが、これ以上学校を休むよりも他の高校に編入したほうがいいのではないかと思い、このような形を取らせていただきました。
このようなことになってしまい本当に申し訳ございません。
短い間でしたがお世話になりました。
(本文終わり)


蛇足ですが、本文の前の2行は、

この文章は変ですか?
高校へ編入するさいに担任の先生に書く手紙です。

のほうがよろしいのではないかと思われます。

いろいろいじってしまった結果、内容が思いと少々異なってしまったかもしれませんが、ご参考まで。
    • good
    • 0

こうゆう→こういう


傷つけたくない、も私はもう~も何の問題もありません。意味を変えずにそのままで大丈夫。
建前を書類にするのではないのだから、誤字以外はそのままでいいですよ。

ただ、転校が必要なほどいじめを受けていたなら言ったほうがいいと思うけどね。
それと編入先はもう決まっていますか?
高校の編入は親の引越しなど合理的な理由がない限り認められないと聞いたことがあります。
勿論絶対不可能なわけではないと思いますが、まだなら手紙を出す前に調べてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

4行目


 理由は人間関係ですが他の子のプライベートに関わる事なので言えません、ごめんなさい。
7~8行目
 栄えに→境に
 その日を境に学校を休みがちになってしまいました。
8~9行目
 編入→転校
 このままではいけないと思い、私はたくさん考えました。これ以上学校を休むくらいなら、転校した方がいいのではないかと思い、せっかく入学した●●高校から転校するという考えになりました。
10行目
 私はもう~ はカットで。格好つけている感じでおかしいです。
 ワガママで本当に申し訳ありません。少しではありましたがお世話になりました。ありがとうございました。

の方が良いと思います。


編入とは学校に入るという事です。
去る学校に対して書くのですから、転校です。
    • good
    • 0

パッと見で気が付くのは以下のような所です。


上の2つは単語が間違っているので、修正してください。
下の2つは文法的な問題なのでこれが正しいという訳では
ありませんが、例として参考にしてください。


・その日を栄に ⇒ その日を境に
・こうゆう ⇒ こういう

・これ以上学校を休むのであれば、せっかく入学した〇〇高校ですが
編入したほうがよいとの考えに至りました。

・少しではありましたが ⇒ 短い期間ではありましたが・・・など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!