
中学一年の女子です。
中学生になってから、だんだんグループが出来上がってきました。
私は、五人のグループに入っています。結構仲がいいし、よく話します。
ある時、私以外の四人で遊んでいたような話を耳に挟みました。
私はそのとき、悲しかったし、仲間はずれかも、とも思いました。
次のとき、四人で遊ぼう!見たいな話をしていて・・・私は、思い切って、「一緒に遊んでもいい?」と、聞きました。みんなは、「どうする・・・?」「いいよね」みたいなかんじでOKしてくれました。
その日は、私自身も楽しかったです。
でも、何で私を入れてくれなかったか、不思議です。
客観的に見て、どうですか?私の性格は、おとなしめ・・・です。
それに、グループの仲の二人がとっても仲がよくて、いつもべったりです。
その二人は、残りの子とは仲良くなる気はあるんでしょうかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
辛いですね。
でもまだ新学期始まったばかりだし、もっと質問者さんに合うお友達ができると思いますよ!
私も中学の時同じようや思いをしたことがあります。
不安ですよね。
中学生って1番難しい年頃なんだと思います。とくに人間関係で。
他の回答者さんもおっしゃってる通り、高校生になってとても楽になりました。でもやっぱりそれは人間関係で苦労があったからだと今は思ってます。私の旧友は中学の時、人間関係で苦労があまりなかったようで、逆に今苦労してるって言ってました。
みんな通る道なんだと思います。
今の苦労が未来の自分を楽しくするって思ってください。
私も当時辛かったけど、今になってやっと気づきました。
やっぱり無駄な事なんて何もないってこの事なんだって。
今のままが続くなんてありえません。学校が世界の全てじゃありません。
早く質問者さんに合う友達が出来る事を祈ってます
ご回答ありがとうございます!
みんな、つらい道を通るんですね・・・。
そうしたら、やっぱり今苦労していいのか・・・と思えるようになりました。
無駄なことはないんだ・・・。気持ちが救われました。
皆さんのご回答もためになりましたが、このご回答が一番強く心に響いたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。
高校とは、程遠いですが今を大切にしてがんばっていきます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
すごく分かります。
そういうことって結構ダメージ大きいですよね
でも、中学卒業して振り返ってみて思うのは、
中学の頃の人間関係は、あまり気にしない方がいい、ってことです。
中学時代っていろいろな人の話を聞いているとやっぱりどこも人間関係がどろどろのぐちゃぐちゃで、めんどくさいみたいです。私も中学は人間関係が面倒で、学校が大嫌いでした。
でも、高校入ると割と人間関係も落ち着くみたいで・・・
なので、あまり気にせず、気楽に過ごしてください!
もう本当にどうしようもなくストレスがたまってきたら、愚痴を言ったりするのもいいと思います
ご回答、ありがとうございます。
そうですか、高校に入ると落ち着くんですか。
でも、まだ中学校始まって少ししか経ってないですしね。
高校は、まだまだ遠いですよね・・・。
でも、ご回答者様の言う通り、気楽に過ごしていきたいです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その日は「私自身」楽しかったです。
その言葉にヒントがあるんじゃないの?
「私自身」という言葉は、
貴方の「内側」で成り立つ言葉。
でも、
周り(外側)から見ても、
貴方「が」楽しんでいるように見えているのか?
グループで仲良くしているのは事実だけれど。
貴方の笑顔だったり振る舞いが少し「浅く」感じているとしたら?
貴方は勿論友達だよ。
ただ、
一緒にいて本当に楽しんでいるのか?
楽しめているのか?
それが少し分かり「難い」んだと思う。
事実おとなしめ・・・でしょ?
とりあえずグループには「所属」しておいて。
新生活の「居場所」の為に傍にはいるけれど。
貴方の心が見え難い状態があったんじゃないの?
自分の居場所確保の為に一緒にいる感じがまだ強いから。
皆で遊ぼうという話が浮上した時に。
○○さん(貴方)どうする?
当然そういう話も出たんだと思う。
でも、
4人で少し話をしてみると。
○○さんって、
あまり一緒にいても楽しそうな感じでは無いよね?と。
どうする?声を掛けてみる?
誘ってもいいけれど迷惑にならないかな?
無理に付き合わせちゃっても悪いしね・・・
貴方にとっては、
あまり嬉しく「無い」気遣いを貰っている可能性がある。
貴方はプライベートまで仲良くしたいとは思って「いない」人だ、と。
結構仲は良い「風」だけれど、
貴方「個人」から伝わるものってあまり強くない。
グループ内で特に仲が良い彼女たちに対しては、
何だかベッタリしているな・・・
姿勢としても少し離れた場所から見つめている貴方もいるでしょ?
それって彼女たちにも伝わっているんだよ。
貴方以外の二人は、
特に仲が良い彼女たちのベッタリを特に何とも思っていない。
残りの子(貴方も含めて三人)の中でも、
彼女たちに近い側(二人)と、少し距離を置いている側(貴方)。
そういう見えない雰囲気が出ているのかもしれない。
二人のベッタリを気にしている分、
貴方はやや後ろに下がりモードで仲良くしていたりね?
その分だけ、
遊ぶ時に自然と4と1のような距離感が出来てしまう。
貴方を敢えて仲間外れにする理由はなんて無いよ。
ただ、
心地良く伝わってくる部分が少ない人って、
いざ声を掛ける時に躊躇いが生まれる事があるよ?
嬉しくない気遣いを貰ってしまう。
貴方の雰囲気だと、
きっと学校「だけ」の親しさで十分なんだろう、と。
プライベートにまで波及して遊び「たい」。
そう思っている貴方はいないだろう。
実際声を掛けてくれる「前」に決め付けられてしまうと、
貴方にとっては寂しい状態になってしまうからね?
急におとなしめの自分をかなぐり捨てる必要も無いけれど。
もう少し彼女たちにも心地良く「見える」、
「伝わる」貴方を大事にしてみたら?
あれこれ悩み出してしまうと、
悩んだ側がどんどん後ろの下がって、足が重たくなって。
悩んでいない側がどんどんチームワークを深めていくからね?
思い切って声を掛けて、
遊びに混ぜて貰った事は良かったんだと思う。
誘い「待ち」の状態に逃げていたら、
どんどん彼女たちだけで進んでいたかもしれない。
何故声を掛けてくれないのか?
何故?を考える前に、
相手にとっても声を掛けたくなる、
そういう活き活きした貴方自身を目指していく事が大事。
中学生活は始まったばかり。
深呼吸を忘れずにね☆
ご回答ありがとうございます。
そうですね・・・。みんなからして、私は楽しそうじゃなかったようですね。
本当は楽しいのにうまく表せないんです。でも、この分を読んで思いました。
「みんなといるときは、最高の笑顔でいよう。」
「私は、楽しいんだって、わかってもらえるようにしよう。」って・・・。
長文、本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
うーん…あまり考えるなよ?考えすぎるなよ?っていうのが本音ですね。
考えてもそれが正解かどうかなんてわかんないから。
友だちに聞いても、それは分からないし、自分でも判断つかないんじゃないのかな?。
居心地が良ければ、同じグループで遊んだりすれば良い。
悪ければそれは仕方が無いから…探すか、誰かに引っ張ってもらうしか無いんじゃないだろうか?。
いくら考えてみても「正解」っていうのはきっと誰も持ってないんだよ、こういうことは。
だから考え倒れにだけはならないようにね。
気持ちがいい、良くない、っていうそれだけでいいから。
ご回答ありがとうございます。
んん~。そうですね・・・考えすぎかもしれませんね。
私は、いつもいつも、何か少しでもいやなことがあったら、深く落ち込んじゃうんです。
言われてみれば、考えすぎても正解は出ませんよね・・・。
まだ、中学校始まってから、少ししか経ってないので、頑張ります。
本当に、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は中3です。
中学生は大変ですよね…。
私は自分を入れて3人といつもいるのですが、先生が
「体育祭の種目決めをします」って言った瞬間に二人が「二人三脚やろうね」って…。
私ここにいるんですけど…?
みたいなwww
女子は大変です。
確かに自分以外の人で遊んでいたのはショックですよね。
分かりますよ。
私は中1の時に大きな失敗をしてしまって、一緒に居る子はいるんですけど、失敗する前よりも友達が少なくなっちゃったし、うーん半分以下になっちゃったから…w
私とは状況が全然違うかもしれないけど、まだいい方だと思うの。
中学の間は我慢…かなぁ。
高校だと自分でも学校選べるから。
選べるってことは自分と同じような人があつまるって事でしょ?
2年生になったら以外に話さなくなったりもするから今は辛いけど頑張ってみたら?
でもね、本当に辛くなったら休んじゃってもいいんだよ?
中学生って一番大変な時期だから精神的にヤバくなっちゃうかもしれないし、あんまり無理しないでね。
結局どっちってなっちゃうけどw
まぁ…
少し頑張れば5人で仲良くなれると思うよ。
何か話題を出してみたり…。
合わないなって思ったら思い切って違う子と話してみたりすると意外に相性がいいなってこともあるからね。
私の憶測だけど。
でも本当に嫌いだったら仲間に入れてもらえないと思うよ。
だから嫌いってわけじゃないと思うよ。
あまり深く考えずにね。
あと2人に関しては、どうこう言えないかなぁ…。
そういう人が出てきちゃうのはしょうがないと思うよ。
他の子もいるし、私みたいな場合だとかなりショックだけど。
まだ2年もあるから、楽しい中学校生活になるように頑張ろうね。
ごめんね、参考にならないかもしれないけど…。
ばいばい(●´Д⊂)
ご回答ありがとうございます。
「でも本当に嫌いだったら仲間に入れてもらえないと思うよ。」
この文を読んで、なんだか、心が救われた気がしました。
それにしても、本当に、女子って大変ですよね・・・。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
参考になりました!!
本当にありがとうございます。では、さようなら♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
男友達にレイプされた
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
過去の懺悔や後悔
-
友達はいるけどぼっちです
-
いじめは絶対悪か
-
学校で嘘の噂を流されていて辛...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
同年代が怖いです。同年代恐怖...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
学校だと友達に冷たくしちゃう
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
子供の頃の過ち
-
1人で文化祭を回ることになり...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
男友達にレイプされた
-
友達はいるけどぼっちです
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
チクリって悪いの?
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
高校生にもなって人の悪口ばっ...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
1人で文化祭を回ることになり...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
おむつをしているのがばれた
-
同窓会したがる人
おすすめ情報