重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

グラフィックボードはSAPPHIRE HD 7770 GHz Edition 1GB GDDR5を使用しています。
http://www.sapphiretech.com/presentation/product …

上のページを見るとこのグラフィックボードは4画面出力に対応しているようです。
しかし私の環境だと3画面までしか出力できません。
現状モニタは3画面しかないのでいいのですが、テレビへ出力したいとき、わざわざどれか一つを無効にしなければなりません。
いずれモニタを増やすかもしれないので、4画面出力できる方法があれば教えてください。

使っているモニタと接続方法は以下のとおりです。

モニタ1  DELL U2412M ―DysplayPortケーブル→ DysplayPort⇒Mini DisplayPort変換コネクタ→ PC
モニタ2  DELL U2412M ―DVIケーブル→ PC
モニタ3  Acer H243HAbmid ―HDMIケーブル→ PC
テレビ  KDL-40V5 ―HDMIケーブル→ HDMI⇒Mini DisplayPort変換コネクタ→ PC

OSはWindows 7 Pro 64bitです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

レビュー見て貰えれば理解できたと思ったんだけどw


要はこういうことです
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/95362/

DisplayPortから変換するならクロックジェネレータ内蔵の
クロック信号を生成してくれる機能がついた変換が必要ということです。

かなり特殊な変換なので取扱中止しているところが多いですが現行で調べるとここくらいかな
http://www.ask-corp.jp/products/ask/displayport- …
D-SUBとDVIの変換が3画面出力対応と書いているので
恐らくこの2つがクロック生成できる製品だと思いますので、
あとはD-SUBかDVIからHDMI変換してテレビ接続するしかないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何となく漠然と理解できました。
だから高価なのですね。
特殊な変換ケーブルにお金をかけるなら、グラフィックボードを2台積んだ方がよさそうです。
安い内にもう一台買っておけばよかったと後悔しています。

お礼日時:2013/04/30 19:47

いろいろあるとは思いますが、4画面出力するのなら、ビデオカードの2枚挿しが一番簡単で確実でコスト的にも安くできます。



それ以外の方法では、うまくいかないことが多いです。特殊な接続ケーブルが必要だったりしますから、結局は高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

5番目の回答へのお礼にもありますが、現在使っているグラフィックボードは値上がりしてしまったのですね。
9千円前半で買えた頃に戻りたいです・・・
そして5千円辺りまで値下がりしたらもう一台買おうなどと甘く考えていた当時の私を殴りたいです。

お礼日時:2013/04/30 19:57

>AMD Eyefinityは使用していません。



使用してませんといわれましても、AMDは1つのGPUで3つ以上のディスプレイに出力する事をそういってるので、使用していることになるんですけど・・・

単にコンバータだけの問題ならテレビとの接続に使っているHDMI-mini DisplayPortのコンバーターがアクティブタイプのものかどうかが関係しそうな。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF …

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343203/SortID=149 …
>実際、4画面で使えるという方もいらっしゃるようです。

私は自分で使っていないものはその製品のドキュメントなりに書いてある範囲でしか回答できませんから、
価格.comで質問されたら、その方が適切に回答してくれるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>AMDは1つのGPUで3つ以上のディスプレイに出力する事をそういってるので、使用していることになるんですけど・・・
なるほど、そうだったのですか。
私はてっきり「複数のディスプレイ繋げて一つとして扱う」機能のことだと思っていました。

ちなみにCatalyst Control Centerの設定で「Eyefinity ディスプレイグループを作成」という項目がありますが、私はこれを弄っていません。
「デスクトップの作成と配置」の項目から、メインモニタに加えて他2台を拡張しただけです。

>私は自分で使っていないものはその製品のドキュメントなりに書いてある範囲でしか回答できませんから、
それで十分です。
実際使っている方からの回答はもちろん参考になりますが、使っていない方の回答というのも見方を変えられたりするので、視野が広がり回答に繋がることがあります。

>価格.comで質問されたら、その方が適切に回答してくれるんじゃないでしょうか。
私が買ったときは売れ筋ランキング上位でしたが、今は下の方です。
ここと価格.comそれぞれに質問を投稿した場合、閲覧数を考えるとこちらの方が勝ると思います。
もしかしたら今価格.comで質問しても回答が付かないのではないでしょうか。

お礼日時:2013/04/30 18:28

あ~、であれば変換が原因だと思います。



欠品だけど、理由はレビューを読んでみてください、
他の製品でも仕様をクリヤーしていれば使えると思います。
DisplayPort変換はやっかいなんですわ。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004071Z …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>DisplayPort変換はやっかいなんですわ。
はい、その厄介な変換についてお聞きしたく、質問した次第です。

お礼日時:2013/04/30 18:11

んだね、No.1さんの言うとおり



出力”ポート”としては4つサポートしているけど、
モニター出力は最大3つ、WindowsXPでは最大2つまでしか出せませんと書いてありますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>出力”ポート”としては~
なるほど、そうですか。
つまり価格.comの質問の回答が間違っていたということですね。

お礼日時:2013/04/30 18:07

>上のページを見るとこのグラフィックボードは4画面出力に対応しているようです。



3画面出力に対応としか書かれてないと思いますけど。

>AMD Eyefinity
>AMD Eyefinity technology maximises your field of view across up to three displays,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

AMD Eyefinityは使用していません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343203/SortID=149 …
実際、4画面で使えるという方もいらっしゃるようです。
接続方法に問題があるのでしょうか。

お礼日時:2013/04/30 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!