
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですけど、色々と不利な条件もあるようですから、厳しいでしょうね。
まず、EP-805A は正面のカセットから給紙して、後で紙が曲げられてターンして手前に出てきます。
したがって、厚紙は非常に不利と思われます。
もうひとつ・・・
これは私の過去の経験ですけど、印刷屋さんで仕上げた場合、印刷機の中でつまらないようにするために、すべりをよくするものを表面に塗布していることがあるようです。(すべてなのかどうかはわかりませんけど)
その影響で給紙ローラーがスリップしやすくなって送りが悪くなる可能性があります。
以前に、紙送りが悪いという事で修理依頼があり、給紙ローラーの交換を行って納品したのですけど、翌日にクレームが入りました。
現場に行ってみると、裏を印刷済の年賀状に宛名印刷を行っていました。
あきれるくらいスリップして年賀状が送られませんので、念の為ハガキの表面を固く絞ったタオルで拭いてみたところ、スリップしなくなりました。
今回は詳細な状況がわかりませんけど、ハガキは何枚くらいあるのでしょうね?
100枚くらいなら、少しづつ印刷していけばよいのでしょうけど(いちいち紙詰まりの処理をしたり、電源の入りきりが必要になるかも知れませんので、かなり面倒ですが・・・)、
もっと大量にあるのでしたら、安いプリンタを1台購入してはいかがでしょうか?
PIXUS iP2700 は4,000円程度で購入できます。
このプリンタは後トレイからの給紙しか出来ませんけど、カセットからの給紙に比べれば、曲げによる抵抗ははるかに小さいですから、給紙不良は起こりにくいはず。
紙詰まりの処置で手間をかけるより、マシだと思います。
No.1
- 回答日時:
試験的に印刷せずに本体ボタンか何かで給紙だけできませんか?
できないようなら、”官製はがきより厚い”、それが原因でしょう。
同じ業者に頼んでみてはどうかなと思います。
ダメであれば受けてくれる他の事業所を探してみては。
上記は最終手段ですが、その前に、
給紙カセットのサイドの押さえ方がきつすぎず緩すぎず
適切になっているか確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
敬語:御センター?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
習い事の先生への宛名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
cc:とAtt:について
-
メール文中の社名の敬称は?
-
水濡れ防止のために、葉書をビ...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
発翰って?
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
ふちなし機能が無いプリンター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
教育実習のお礼状で、生徒宛に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
お礼状の宛名等について
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
便箋におかしな線があります。
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
メール文中の社名の敬称は?
おすすめ情報