No.8ベストアンサー
- 回答日時:
悪くなる度合いは車によって違いますが、4WDの方が悪くなります。
大雑把に考えても、同じ車種で2WDと4WDがある場合、車両の部品重量が違いますから4WDの方が燃費が悪くなります(同じエンジンなら重量が重いほうが燃費は悪くなりますから)。
同じ車で2WDと4WDが切り替えられる場合でも、4WDの場合、2WDよりもエンジンにかかる抵抗の量が大きくなる(4WDは2WDに比べてタイヤが倍になるが、かける力は半分でいいのでは?と思うかもしれませんが、4WDの場合は前後タイヤをつなぐシャフトの分も抵抗が増えますので)ので燃費は悪くなります。
さて、2-4WD自動切り替え(今はこっちの4WDが多いですね)の場合、一定の条件(FFの場合、前輪がスリップしたときのみ4WDになる)以外では4WDにならず、大抵はほとんど2WDでの運用になるので、そういう車は2WD車と考えたほうがいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/01 02:19
そうなんですよね。フルタイム4WDでないと4WDの良さを引き出せないような気がしていました。もちろんわだちにハマってタイヤが空転するような状況であれば役に立ちそうですが。。ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
フルタイム4WDの軽とパートタイム4WDのハッチバックに乗っています。
パートタイム4WDは、FFモードにすると燃費がよくなります。
フルタイム4WDの軽は燃費もありますが
プロペラシャフトがうるさいので夏場は取り外しています。
(普通やりませんが・・・)
私の場合は積雪時の安定走行のために4WDに乗っています。
ほとんど雪が積もらないのであればFFで十分かと思います。
確かにフルタイム4WDのほうが晴れていても車が安定しますが
燃費を気にするぐらいならFFでいいのではないかと思います。
No.15
- 回答日時:
明らかに悪いです。
北海道ではレンタカーを借りると夏でも4WDが多いのですが、内地で同じ車種の2WDを借りて走行した場合と比べると、北海道の方が燃費的には有利な状況であるにもかかわらず、リッター2~3キロの差がつきます。
参考までに車種も挙げますと、フィットは4WDだとリッター12~14キロ、2WDだと15~17キロ、ヴィッツでは4WDだtリッター15~16キロ、2WDは18~20キロ、デミオだと、4WDだとリッター17~20キロ、2WDだとリッター20~24キロと明らかに4WDの方が燃費が悪く、操縦性の点でも、2WDの方が素直です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
燃費とギアと回転
-
原付 燃費を良くする方法
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
原付「リトルカブ」の燃費は??
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
走行時のエンジン回転数について
-
回転数と燃費の関係
-
XJR400Rの燃費について。
-
ビラーゴ250最高速度
-
KDX125の燃費など。
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
プリウスの燃費が急に悪くなった。
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
メリット有る100ccバイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
マグナ250
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
アテーサの4WDなのですが、FRに...
-
トヨタ ノア、VOXYの実燃費
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
BALIUS-IIの燃費についてなので...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
燃費が悪くてこまってます。
-
旧車の燃費
-
パッソに乗っている方!!
-
CB400SFのVTECがうるさいのでオ...
おすすめ情報