
本日車を運転中、ある交差点(T字路)信号で先頭から3台目に停止しました。
通り慣れた道だったんですが、全然信号が青に変わる気配なし…。
さすがにおかしいと思い始めて2分ほど経った時点で、「恐らく先頭車両が停止線直前で停止していないのでは?」と疑いました(2台目の車はハイエースにて、1代目の状況がわからなかった)。
仕方なく、二輪車用押しボタンもあったので、車を降りてボタンを押しました。案の定、『しばらくお待ちください』の表示はボタンを押して初めて点灯しましたし、先頭車両は停止線の1.5mほど手前で停止していました。
先頭の中年女性(40代?)は、私がジェスチャーで指示してやっと状況を理解した様子でした。ちなみに車両はスズキ パレットです。
日常的に車を運転される方ならお分かりでしょうが、この交差点の信号機は車両感応式信号機です。
ここで質問です。
免許を取得したのは遠い過去です。
ですが、交差点での信号待ちの際、停止線直前で停止することは習っても、信号がどのような仕組みで変わるか(切り替えられるか)までは習った記憶がありません。単純に習ったけど忘れたのか???
今の教習ではどのようになっているのか?
以上をお聞きしたいです。
ただ、私の場合、もし習っていないのなら、私は車に乗らない日は無いってくらい乗りますので、運転しているうちに車両感応式信号などは「そういうタイプなんだ」と理解していったような気がします。
ちょっと語弊があるかもしれませんが、無意識に知識として取り込んだ…といったほうがしっくりきます。
先の女性は、完全に「時間で変わるもの」と思い込んでいたようです。
No.5
- 回答日時:
教習所が大好きで4回ほど通った者です。
上のは嘘です。普通自動車、普通自動二輪、大型自動車、大型自動二輪を教習所で取りましたが、私も車両感応式信号機を教わった覚えはありません。停止線の停止位置が手前過ぎると怒られましたし、感応式信号機とかなんとか信号に書いてあるし、停止したら変わるみたいな感じでいつの間にか知っていた気がします。ちなみにバイクでもちゃんと反応するので押すことは無いですよw
No.3
- 回答日時:
>車両感応式信号機
夜など、極端に交通量がない道路の場合、時間式に変わっては交通の円滑化が図れないときに
用いられます。車は指定位置で止まり、人は押しボタンを押すと信号が変わります。
No.2
- 回答日時:
>車両感応式信号機
えーーーーーーーっ
そんなのあるんですか?!
ペーパードライバーですけど、
良い勉強になりました。
あるんですよ~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1% …
http://www46.tok2.com/home/echigoya/traffic_sign …
No.1
- 回答日時:
そう、停止線直前ですか・・・私のところの教官は、直前で停止した私に、
「1ミリでも超えたら失格だから手前で止まるように」と指示しましたね。
教習では踏切でエンストした際にはセルモータで脱出できると教えられましたが
私の車ではそれはできませんね。
クラッチを奥まで踏み込まないとセル、回りませんから。
車両感応式、時差信号など
色いろあるわけです。全て教習で教わるわけはないのです。日々進化してますし。
おっしゃるように無意識で覚えるものです。
ありがとうございます。
>そう、停止線直前ですか・・・私のところの教官は、直前で停止した私に、
>「1ミリでも超えたら失格だから手前で止まるように」と指示しましたね。
厳密に言えばそうですよね。でも、あくまでも一般論的に解釈していただけると助かります(汗)
やはり無意識ですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
5
当て逃げしてしましました。
-
6
路上教習が怖い!パニック!
-
7
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
8
車って ぶつかったらわかりま...
-
9
通勤について。 公共交通機関の...
-
10
原付の試験を受かるポイント(...
-
11
車は新車で買うもの? 皆さんは...
-
12
車はエンジンを止めていても、...
-
13
運転が下手くそな友達を傷付け...
-
14
教習所…下手すぎる。大学生女
-
15
車検に出したときに借りた代車...
-
16
仮免許練習中を実寸大で印刷で...
-
17
洗車するときはエンジンきる? ...
-
18
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
19
いつから一人で運転しました?
-
20
悩んでいます。卒検前のみきわ...
おすすめ情報