
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
北海道旅行から昨日帰ってきました。
札幌、小樽、函館と行ったのですが、どこもかなり寒かったです。行く前に、現地に住んでいる友達に「コートは要る?」ときいたら、「絶対要ります。着ていても寒いです」といわれ、用意していきましたが、本当に寒かったですね。
例年なら五稜郭の桜はゴールデンウィークには満開だそうですが、今年はまだ全く咲いていませんでした。タクシーの運転手さんも「今年は本当にいつまでも寒いですよ」と嘆いていました。
私はダウンではないコートを持っていったのですが、ダウンでもよかったかも知れません。コートの他に、マフラーとかストールも持っていかれるといいと思います。
No.5
- 回答日時:
昼間でも気温ヒトケタですから、屋外ではそちら(どちら?)冬の装いで良いと思います。
ただし、あまり厚着だと、台湾からの旅行客と間違われるかもしれません。
室内はドコモそれなりの暖房をしているので寒いということは無いです。
あと、適切な回答を引き出すためには、おおよその出発地くらいは書きましょう。
青森から来るのと沖縄から来るのとでは全然回答が違ってきますから。
No.4
- 回答日時:
現地の人の服装を聞いてどーするのよ
マイナス10度の札幌に行ったら、今日は暖かいねーという人たちがいる世界ですよ
あっちの人の耐寒を鵜呑みにしちゃだめです。聞いてもやくには立ちません
北海道は、外はそれなりに厚いかっこをしますが、屋内では暖房が効いているので薄着です
1月のショッピングセンターの従業員なんてTシャツで仕事をしています、客も同じようなかっこです。
だから、ダウンジャケット+Tシャツだったりします。
札幌のどこに行くの?
No.3
- 回答日時:
本州からの旅行では寒いと感じるかもしれません。
今年は例年よりも気温が低めで、朝、夕には気温は一桁です。
雪こそすべて溶けましたが、積もらない程度のみぞれは降ることがあります。
ただ、道民はすでに冬コートは着ていません。
春物のコートにストールとか、中に重ね着して、日中暖かくなったらそれらを脱いで体温調節します。
この時期、皆さん迷うようで、観光地では冬コートの方もいて一目で「ああ、道外からの旅行者だな」と分かります(笑)
北海道の観光の仕方にもよりますが、建物内は暖房が効いていて熱いくらいです。
札幌なら、地下の歩行空間を利用すればそんなに寒くないので、重ね着を用意してくれば大丈夫でしょう。
ただ、展望台や動物園に行くなら、ちょっと厚手のコートやジャケットが良いかも知れません。(寒さに慣れていないでしょうから)。でも、さすがにダウンジャケットはやりすぎですので、ほどほどに。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
札幌在住ですが、例年よりかなり寒いですね。
でも、もう厚手のコートやダウンは着ていない方が大半です。
ダウンを着ているひとを見ると「オッ!?南方からの観光客かな?」と思ってしまいます。
こちらではフリースやちょっと厚手のブルゾンなどでしょうか。
朝晩はかなり冷えますので、外出が多い場合は薄手の手袋もあると良いでしょう。
明後日は札幌でも一時的に雪またはみぞれの天気予報が出ております。
屋内(暖房が入っております)と屋外の気温差が大きいので、調節できるような重ね着の服装が良いかと・・風邪をひかぬようお気を付けください。
よいご旅行となりますよう・・・。

No.1
- 回答日時:
今年は例年よりかなり寒い日が続いています。
(日中も10℃前後くらいでしょうか)ウールのコートの方が安心かもしれませんが、確かに着ている人はあまりいないですね…
(道民は寒さに慣れているので、春物のコートで頑張っている人が多いです)
ご旅行ということでしたら、外で過ごす時間も多いのではないかと思いますし、
ウールとまではいかなくても、裏地の付いているものや、裏地がないのでしたら、厚めのカーディガンなど脱ぎ着できるものがあった方が良いと思います。
あまり参考にはならないかも知れませんが、楽しい旅にしてくださいね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
函館札幌観光
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
北方領土に樺太は、入っている...
-
北海道のラーメン言うほど美味...
-
富良野観光
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
札幌観光について
-
雪国の人は暖房費や融雪費が高...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道は観光エリアが広いから...
-
北海道旅行
-
北海道旅行について。 県外から...
-
北海道の無人駅にあるストーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8月2、3、4、5日に北海道に行く...
-
今週末の東京の気温?
-
3月下旬の北海道旅行の服装?
-
北海道の現在の服装
-
19日(月)札幌ドーム 上着
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
0113で始まる電話番号
-
札幌ドームが黒字だって
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
迷惑電話について
-
「20日の前日までに送信」の...
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
おすすめ情報