重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初項から第n項までの和がSn=2n^2-nとなる数列anについて

和a1+a3+a5+・・・+a2n-1を求めよ
という問題でなぜ上のSnの和の式のnを2n-1にして答えを求められないのでしょうか?
解説をお願いします。

A 回答 (2件)

Snは、初項からn項までの和のことだよー(^o^)/



2n-1をこれに代入したら、初項から2n-1項までの和になっちゃうよー(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/01 01:12

S2n-1=a1+a2+a3+a4+ … +a2n-2 +a2n-1


これと
和=a1+a3+a5+・・・+a2n-1
が同じ式にならないだろ?

S2n-1はa1からa2n-1までの全てのaの項の和だよ。

和の方はa1からa2n-1までの範囲のaの奇数項だけの和だろ。
つまり、偶数項は含まれていないだろ!

分かったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/01 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!