重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社から例年通り3月末に決算手当(振込)を貰いましたが、今年は儲かったからって4月に追加賞与を○万(現金)頂きました。所得税を4月分給与(年度が変わり今季)で上乗せして引くという話しだったんですが…4月分の給与(振込)支給額に所得税がいつもより少し引かれてるだけっておかしくないですか?
追加○万の明細を出して社会保険料、厚生年金、所得税引いた差額を支給するべきでは?明細ないのはおかしい?今季から引くのは会計上問題ないんですか?誰かお助け下さい!!

A 回答 (1件)

賃上げではなく,今年は予定外に儲かった。

これを社員へ分配する。いいじゃないですか?この場合は例外だから明細はいらないのです。ただ調整のある人は多少変動します。
上記はボーナスとは意味が違うので勘違いしないように,想定外に儲かったものは社員全員で分けよう。この考えは給与・ボーナスとは違いますので,社長から新入さ員迄同じ金額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~そうだったんですかぁ無知ですいません!!
marinkeさんに感謝!!会社に感謝!!ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/02 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!