プロが教えるわが家の防犯対策術!

元々私は祖母が嫌いです。

小学生の頃から同居していたのですが、自分がイライラしていれば意味の分からない八つ当たりをしてくるし、怒る時もヒステリーにキーキー喚くし、一番厄介なのは、人には無神経なこと傷つくことを平気で言うくせに、自分が少しきつい言い方をされるとわざと他の家族の前で泣いて同情を引こうとしたりします。
他にも、全然知らない分野のくせに知ったような顔をして全然的外れの自己満な意見を押し付けてきたり…。

とにかく、私の目には祖母を尊敬したり好きになれる要素が全くありません。
幼少期から、八つ当たりまがいの事で怒られたり無神経なことを言われて傷付けられたり、ろくな思い出がありません。

そんな祖母なのですが、最近は年齢のため出来ないことも増えてきました。
しかし、先述した気持ちがあるため、快く助けたり優しくしてあげる事ができません。
靴を履く時などに断りなく腕をつかんで支えにされたりすると「触るなよ」と思うし、先日は祖母がトイレを使った後に私が入ったらもの凄く汚れていて、「何で汚したまま放置して知らん顔するの?」と言ったら、「えー、私じゃないよ。」ととぼけた上、私が始末しているのを見ているだけで悪そうな態度や謝罪の言葉一つありませんでした。
母には、「年寄りなんだから仕方ないじゃない。そう言うことで責めるといつまでも落ち込んでたりするからきつい事言わないでよ。」と怒られました。

年を取っても出来ないことが増えただけで、ふてぶてしさ、憎らしさは健在な祖母を少しも優しくしたいとか大切にしたいと思えません。

私が心が狭く、未熟なのは自覚しています。世間的には私の方が悪者であることも。
世の中のお年寄りに優しくできる方はどんな気持ちでお年寄りと接しているのでしょうか?
嫌な年寄りと大らかな気持ちで接することができる方の気持ちが知りたいです。
どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

まあそういう過去があるなら仕方ないよね



でも、おばあさんが亡くなられた後に、
触るなとか思っちゃった事って心にずっと残ると思います
自分が後味よくする為にも、ちょっとだけ孝行してあげては?
おばあさんの為じゃなく、自分の為って考えで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね。嫌いな祖母の為ではなく、自分が罪悪感を感じないため…と思えば今より優しくできそうです。参考になりました。

お礼日時:2013/05/01 15:26

あなたの仰っていることはわかります。


お祖母さんに限ることではないのですが、肉親であっても反りが合わない、反目しあってしまう、ということは、案外とよくある話ですから。
あなたは悪者じゃないし、未熟だと言うことでもないですよ。
普通にある話、一般的な話だということを先に言っておきます。

私は高齢者福祉の仕事に携わっているわけですが、この世界に入って感じたのは「家族というものの脆さ」でした。
脆いからこそ、サービスがあればそれに頼るのですね。
そしてその脆さの原因は根深くて、高齢者が十分に自分の意志を「話すことが出来ない」(結果として自分の考えが通らなくても)ということも、彼らの中にストレスを生んでしまうんですね。

お祖母さんもそうだと思いますが、若いうちは懸命に働いたはずです。
自分を時に騙しながら、子供(つまり、あなたの親)を育ててきた。
しかし自分が働けなくなり、自分を通すことができなくなり、ワガママも今まで通りには言えなくなった。
何かを言おうにも、それを通すべき手段がないと思ってしまっている。
いや、実際にそうなのかもしれないですね?。
自分の意志が通らないからこそ、ワガママが酷くなるんですよ。
本人は「どうせ通らないことだから」と認識してるのでしょう。
通らないことはわかってる…でも困らせることで自分の「立場」を示しておきたい。
それしかない、と思っているんでしょうね。

私は高齢者に優しく接しよう、と思いながら仕事はしてないんです。
ただ「無視はしないように」しています。
彼らにとって一番怖いことは「自分の存在が無に等しいと思われること」ですから。

怒る前に「理由を聞くこと」です。
辛抱強く聞くことです。
そして自分の中で考えること。
「どうしてこういう反応なんだろう?」と考えること。
時には時間を遡って想像をし、自分に当てはめること。
記憶を絞り出して、昔のことを思い出そうとすることです。

高齢者は「家族の中の腫れ物」じゃないんです。
当たらず障らずで済んでしまうものじゃないんです。
老いは家族全てで向きあわねばならない問題で、そのことで次に誰かが老いた時に、その経験を活かすことが出来るわけです。

質問内容からすると、やや認知症が始まっている気もします。
ですから尚更のこと、これからは大変な時期を迎えることになります。
だから今のうちに、家族の中で確認は取らないといけないでしょう。
誰も逃げることが出来ない問題だし、向きあえばそれだけの「財産」ともなっていくのが、高齢者と付き合っていくという「意味」です。

逃げないこと、考えること。
これだけは守っていただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

それが、祖母は母方の祖母なので、母は甘やかし放題です。欲しい物があれば極力買ってあげるし、今は気ままに毎日が休日と言う感じでパチンコ屋に通って過ごしています。家族と同居して、ちやほやしてもらえて、世の中のお年寄りと比べたらかなり幸せな部類だと思います。
そして、それを遠慮なく当たり前のように受けている祖母が更に憎らしいです。
私から言わせてもらえば、祖母は老いたからワガママになったのではなく昔からそう言う人です。変わったことと言えば、私を黙らせるための殺し文句が「目上の人間に口答えするな」から「年寄りはいたわれ」に変わったくらいです。結局なんだかんだ言って自分の好き勝手してるだけじゃないか、と思います。

もっと「迷惑かけるねぇ、ありがとうね」と言う態度なら私も優しくできたかと思います。
しかし、母には「昔あんたはもの凄く世話になったんだよ。(親が共働きだったので食事など身の回りの世話は確かにしてもらっていました)いくら不条理なことを言われても言い返せないくらい恩があるよ。」と怒られます。

今は話せばイライラしてキツい事を言ったりトラブルが起こるだけだと思い、極力近づかないようにしています。
自分の成長のためと思い、色々考えてみます。

お礼日時:2013/05/01 15:41

当方30代男性です



まずあなたの年代や既婚か未婚かが分かりませんので、的確な回答はしにくいですが20代後半ぐらいだと思っておきます。
父方の祖母か母方の祖母かによっても言えることは変わってきます。おそらく父方の祖母でしょうか。
おばあさまは年齢的に痴呆が来て介護を要する状況にあると考えて回答します。


結論から申しますと、おばあさんに優しくする気持ちが出ないのは当たり前のことです。
あなた自身の心がせまいわけでもありません。むしろそんなおばあさんの犠牲になることだけはやめましょう。


まず小学生時代からの同居で、あなたと、あなたの両親とも関係は悪かったことで、嫌悪感やはたまた怯えながら生活していたことがわかります。おばあさんに振り回される家になって、そんな状況でもこれをおかしいと言える人も居なかったのでしょうね。

知らず知らずのうちにそんな老害の犠牲になって生きてきたのです。
両親もある意味被害者ですが、あなた(同居の兄弟がいれば兄弟も)は立場的にも弱くなってしまうので一番の被害者になってしまうというのがあなたの家族の構図です。


そんな状況でいたのでおばあさんに優しくできないでいることは当然のことです。

根本的にもそうですが、体のこともあり気持ちが伝わることは無いと思って受け入れましょう。
なので必要最低限のことだけをすれば良いと思います。


ところで世間のお年寄りに対しても同じような嫌悪感がわきますか?

世間のお年寄りはあなたのおばあさんとは違いますから、言ってしまえば赤の他人の人には、優しく接するように心がけたらいかがでしょうか。


当方お年寄りの人との接点は多いですが、よくしてくれますね。
管理人、近所の人、入っている会の人、友人の所属教会の人…。
色々とこちらから話すので、うんうん受け止めてくれます。

嫌なお年寄りならば、まぁこの人はこんな人だね、老害だねと割切るようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私は20代後半で、祖母は母方の祖母です。
以前は支障があると言っても腹が立つことを言われるくらいでこちらがアクションせねばならない事は少なかったのですが、祖母が年を取ったことで、同じ場にいたら助けないといけないことが増えてきました。
その時に嫌だな、やりたくないなと思ってしまう自分が辛いです。

他人のお年寄りはせいぜいお話しするくらいで世話をするような立場にはならないので、相手に嫌な態度や嫌な感情を見せる事はありません。
仮に私が介護施設のような所で働いていたら、もっと深い付き合いになるし、お話を聞くだけでは済まないのでその人達にもきちんと優しくしてあげる自信はありませんが…。

お礼日時:2013/05/01 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!