
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
お礼拝見しました。すごく分かります。私も20代前半の頃は同じような悩みを持っていましたよ。
あなたはすごくマジメな方ですね。共感と好感を持ちます。
が今回は敢えてちょっと厳しい意見を言わせていただきます。
多分あなたなら理解してくれるだろうと思うので。
>一度キャッチボールが続かなくなると間がとても多くなってしまいます。
頑張って会話から質問できそうなものを探して、話題に出すんですが、そこから、盛
り上げるのにうまく繋げられません。そうして、だんだん何を話してもダメな気がしてきて、聞いていいのか怖くなります
分かります。例えば学生時代の友達とかじゃなきゃ共通の話題なんてそんなにはないですよね。お互いよく分からない者同士手探りで話題を探してる訳ですね。そんな中「男が女性をエスコートする」という一般概念(質問者さんもそんな感じですね)から男の方がなんとかしなきゃと空回りして冷や汗をかく。一方女性ってそういう時でも動じないんですよね。
私は今40代ですが今までの経験からして一つの結論は初対面、或いはそれに近い者どうし話題で盛り上がらないのは当たり前。会話だけで盛り上げるなんてよっぽどの達人じゃなきゃ無理。じゃあどうしたらいいか。会話のみに頼る発想を捨てるんです。
>とある本で、「女性は共感してくれる人がいい」というようなことが書いてありまし
た。ただある人は、「女なんてうんうんそうだねって言っておけばなんとかなるよ」と言
います。
実はその通りです。会話のみに頼らないというエッセンスがこの2つの言葉がよく表してます。つまるところ相手を知る。または僕はあなたをもっと知りたいんだという姿勢を前面にだす。この事に尽きます。質問文、そしてお礼文を読んだ上での印象ですがあなたは「自分が頑張ってしゃべって相手を楽しませる事が男として~」 って考えが強いんじゃないですか?例えば芸人でいえばさんまさんとかしゃべるのうまいですよね。でも彼ってそれ以上に相手の話をよく聞いてて相手が何を考えてるのか何を伝えたいのかそれを察するのが達人級にうまいんですね。また相手としてもちゃんと理解してくれる人だと瞬時に分かりますから自分をどんどんさらけ出します。だからどんどん面白い部分を引き出せる→結果会話がはずむんです。何もないところから自分だけがしゃべって盛り上げるのではなく、まずは相手の話を聞くこと。これが大事です。
別にさんまさんみたいにうまい切り替えししろって訳ではありません。例えば相手が「色は赤が好き」と言ったとしましょう。何の変哲もない発言ですしふ~~んと流してしまいそうですね。でもそれをちゃんと記憶しておいて数時間後ふらっと立ち寄った小物店で赤のハンカチを買ってあげるとか。「この人さっきちらっと話した話題までちゃんと覚えてくれてたんだ」って思ってもらえたらまさに狙い通りです。
>後者はとても失礼だと思うんですよ。
そう思うので僕は、共感できることとそうでないことはなるべく区別しています。
たまに否定もしちゃいます。でも、そういう考えだから、会話が続かないのではと葛藤もしています。
はい。これもよく分かります。自分の「黒」と思ってる事を「白」って言われた。
いくら聞き上手がモテる秘訣とはいえ、嘘をいうようなものでこれって実は相手に不誠実ではないか。あなたはそう考えてるのですね。また実際私もそうでしたよ。
が逆にですね、例えば自分が連れて行ったなじみのお店でおすすめのエビチリを注文したとします。出てきた料理に彼女は「おいしい」と言ってくれた。嬉しい瞬間ですよね。
だけどその後つきあうっていくうちに実は彼女はエビが苦手だったと知ったします。
その時本当の事言わない→不誠実
とも言えますね。
一方では私に気を使ってくれた。優しい女性とも言えませんか?
つまりその時の私は相手の喜んでもらいたいという気持ち。
一方相手の女性はその気持ちを察し応えてくれた。
自分がエビが嫌いだとかそういった拘りはその前で小事だ。
相手の気持ちに全力で応える方が大事。
そういう考えだってある訳です。
自分に嘘をついて相手に奉仕するとかという訳ではなく
その場の状況に応じて自我の優先順位を下げる選択肢もあっていいんじゃないか
という事です。
つまりあなたは「相手を盛り上げなきゃ」「自分に嘘をつくのは不誠実」という考え。
それってつまりは「自分が自分が」という発想から抜け出てないんですね。
相手の立場になって考えてみる。
これは恋愛に限らず、社会生活・仕事関係・友人関係・家族関係。
すべておいて言える事です。
参考までに
No.5
- 回答日時:
回答が重複してすみません。
NO3は昨晩書いて投稿が今朝になっても反映されてないのでNO4を書いた次第です。
NO4を書いて投稿してからNO3が反映されてました。
同じような内容の回答文失礼しました。
遅くなりました。
回答は既に拝読していたんですが、自分のなかの今までの考えと、経験と、考えを踏まえて考えていました。
確かに、僕は自分のことしか考えていなかったのかもしれません。
男が話を盛り上げるべきだと思っていました。
でもそれは結局、自分がいかに相手に好かれるか
好かれるには、嫌われないようにするには、どうするべきか。
そういうことを考えていたと思います。
そうではなく、
相手をわかろうとする気持ち
それが大事なんだと思いました。
会話にしても、一人ではできません。
ふたりで会話をしようとして、初めてできるものだと思います。
これからは気持ちを交わすことを考えていこうと思います。
お返事遅れてしまいましたが、きちんとした意見が聞けて幸いでした!
良い関係が築けるように頑張りたいです!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO2です。
お礼文拝見しました。私も20代前半の頃はそんな感じでしたよ。痛いほど分かります。
>一度キャッチボールが続かなくなると間がとても多くなってしまいます。
頑張って会話から質問できそうなものを探して、話題に出すんですが、そこから、盛り上げるのにうまく繋げられません。そうして、だんだん何を話してもダメな気がしてきて、聞いていいのか怖くなります。
ありがちですね~。特に知り合って間もない同士だと何をしゃべっていいのか分からない。相手の情報が不足しすぎてるし。それが男女間だと更に。男はエスコートするものって一般概念があり(質問者さんもそう考えてる感じですね)女性はたいがい猫かぶってますね。男が冷や汗かきながら一生懸命話題ふっても反応が薄い。男は心理的にどツボにはまっていく。私もさんざん経験ありますよ。
さてあなたの質問文とお礼文。
そこからの印象ですがあなたは会話を盛り上げるのは自分発信でがんばる事
と思い込みすぎてませんか?
ちょっと例をだします。お笑い芸人のさんまさんですが彼はとっても
話がうまいですよね。一見つまらなそうな俳優とかがゲストで来ても
うまい事面白い部分を引き出します。思うのですが彼って話し上手というより
聞き上手なんですね。まず相手に質問を投げかける。そこで相手の発言に
対してあらゆるアンテナを張っている。発言内容ももちろんですが表情や
言葉のニュアンスまで。その中からお笑いにつなげるには広げるには、
そのポイントを見つけ出す達人ですよね。
一方我々凡人は彼の真似なんてできませんが、重要なヒントは多いです。
要するに相手の話をよく聞くこと。そして何より大事なのが「私はあなたの事を
知りたいんだ・理解したいんだ」という姿勢を見せる事。
これはただ単に「うんうん」とうなずいたり会話の間を持たせるためのつなぎではなく
ちゃんと理解する事です。
例えば何気ない会話のやりとりで好きな色の話題になって彼女が赤と答えたとします。
まぁ普通は「そうなんだ~」で終わる会話ですよね。
で後日のデートでなんとなく立ち寄った小物店で赤いハンカチを買ってあげるとか。
或いは何かの機会にプレゼントするとか。
要するに話をちゃんと聞いてた・覚えてた・それだけ興味があるんだよ
ってのを示せればいいのです。しゃべるのがうまい事より相手の話を聞いて理解する
方が大事です。
>とある本で、「女性は共感してくれる人がいい」というようなことが書いてありました。
ただある人は、「女なんてうんうんそうだねって言っておけばなんとかなるよ」と言います。後者はとても失礼だと思うんですよ。そう思うので僕は、共感できることとそうでないことはなるべく区別しています。たまに否定もしちゃいます。でも、そういう考えだから、会話が続かないのではと葛藤もしています。
あなたはきっとまじめな方なんですね。そして私も根はこんな感じですよ。これもすごく分かります。確かにいくら相手に共感しろ聞き上手が会話上手とは言え自分が黒と思ってる事を相手が白といった。これに「うんうん」と無条件でうなずくのはなんか抵抗がある。あなたの言うとおりそれってかえって失礼なんじゃないかと。
そうですね。もしその「うんうん」が本当に無条件のうなずきだとしたら失礼だし不誠実でしょうね。
ちょっと例を出します。
私がある知り合って間もない女性を自分がお気に入りの中華店に連れて行きました。
そこで自分的に超おすすめのエビチリを注文。彼女もおいしいとよろこんでる風でした。
嬉しい瞬間ですよね。
が後日知れた事ですが彼女は実はエビが苦手でその日もちょっと無理をしていたようです。
これって不誠実でしょうか?
本当の事を言うのもひとつの誠意でしょう。
が彼女はこんな感じだったかもしれません。
「エビは苦手なんだけどな・・・けど今この瞬間の雰囲気を壊したくない。彼のもてなす気持ちを尊重したい」
つまり自分の好き嫌いより相手への気遣いを優先した。
これも1つの優しさなんじゃないですか?
常に自分を押し殺して相手に合わせろって事ではありません。
その場の状況でどちらを優先させるか判断する。そういう柔軟さがあってもいいって事です。自分へのこだわりも大事ですが時にもっと大事なものが存在したりします。
以上補足でした。
参考までに
No.2
- 回答日時:
>女の子とのデートがどうしても後半までテンションが続きません
その理由はどうしてでしょうか。
会話が続かない(話題が尽きる)からですか。
或いは女の子の反応がイマイチなので(少なくとも自分にはそう感じる)
だんだん話すのが怖くなってくるからでしょうか。
それとも文字とおりあなた自身のモチベーションが下がるからですかね。
もう少し具体的な状況補足してもらえたらよりよい回答ができるかもしれません。
すいません、遅くなりました!
もう回答者さんのおっしゃる通りですm(_ _)m
僕自身は、おしゃべりとか嫌いではなくむしろ好きなのですが、
一度キャッチボールが続かなくなると間がとても多くなってしまいます。
頑張って会話から質問できそうなものを探して、話題に出すんですが、そこから、盛り上げるのにうまく繋げられません。
そうして、だんだん何を話してもダメな気がしてきて、聞いていいのか怖くなります。
結果、僕が疲れてしまい、二人の雰囲気(テンション)が落ちてしまい、女性に迷惑をかけてしまう
多分僕の女性に対する話し方というか、受け取り方というか。
それがダメなのではないかと思います。
とある本で、「女性は共感してくれる人がいい」というようなことが書いてありました。
ただある人は、「女なんてうんうんそうだねって言っておけばなんとかなるよ」と言います。
後者はとても失礼だと思うんですよ。
そう思うので僕は、共感できることとそうでないことはなるべく区別しています。
たまに否定もしちゃいます。
でも、そういう考えだから、会話が続かないのではと葛藤もしています。
すこし質問からずれてしまいましたw。申し訳ありません。
面倒な男ですが、まだ回答していただけるなら嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
大学生女子です。
男性目線のことは分からないので、女性目線でいきますね。
まず事前なにをしたらいいのかですが、必須なのはデートで行く場所のリサーチだと思います。どこかの施設やテーマパークに行くなら開いている時間は調べておいた方がいいですし、道順まで知っていてくれると「調べてくれたのかな…」なんて、女子としては嬉しくなります。
また、気合を入れるのであれば、相手の女の子の好みに合いそうな食事のお店なんかを調べていくとなおよいでしょう。
あと、テンションの話に関しては、最後まで持つ程度に抑えめにしてデートを始めてはいかがでしょうか?
途中から男の子のテンションが下がっていくと、「疲れちゃったのかな」「私とのデート楽しくないのかな」と女子としては少し心配になってしまいます。
もしどうしてもテンションが切れてきてしまったら、「楽しすぎて前半飛ばしすぎちゃった」とか、なにかしらのフォローをしてくれると、女子としても安心します。
他に注意点といえば、お会計は一度おごる素振りを見せたほうがいいかもしれませんね。人によりますが、割り勘する気満々の男の子はちょっと…という女の子も少なくないですから。
私的な統計では、少しだけ多めに払ってくれる男の子が好感度高いように思います。
でも一番大切なのは、あなたが楽しそうにしていることですよ。
デートの相手が楽しそうにしてくれていればいるほど、自然と嬉しくなってくるのが女心ですから。
私から言えることはこのくらいです。
偏った意見かもしれませんが、お役に立てると嬉しいです。
遅くなりました!回答待ちしていたら、思っていた以上に真面目に返してくれていたので、とても嬉しいです。
準備に関して、僕もそういうことは男として最低限やるべきだと思っています。
ただ、道順まで調べたことに対して、女の子が嬉しく感じてるのを実感としてつかめていませんでした。
むしろ、引かれてるんじゃないか、と不安になってしまうほどでw。
回答者さんにそう言っていただけて、少なくとも、間違ったことはしていないんだなと思いました。
ありがとうございます^^
テンションに関してはあまりに抽象的な質問でしたねw
僕としては、デート中の二人の雰囲気、という意味でのテンション、ということです。
ただ、そういうことばかり気にして、気疲れした僕のテンションが下がってしまうというのもありました。
女の子へのフォローはこれから注意して行きたいです^^
「でも一番大切なのは、あなたが楽しそうにしていることですよ。」
この言葉で心のモヤが晴れたような気がします。
なんだかんだ言いつつ、僕は自分のことしか考えていなかったと思いました。
本当に相手のことを考えるなら、相手と一緒にいて、話してるその時間を大切にしたいと思いました。
いま大学1年生です。
もう割り勘はなしだと思ってはいました。
これから少し多めに払うようにしたいです。
遅くなって申し訳ありませんでした!
これから、頑張っていきたいと思いますw
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D Mで話している時に「うん」や...
-
高校生 この断られ方は脈なし?
-
スタンプ送って会話が終わると...
-
知人の紹介で来週2人きり食事し...
-
LINEの返信について 話が噛み合...
-
エッチな話が出来る相手の距離...
-
クラスメイトの男子とやっとDM...
-
彼女から「毎日LINE送ってこな...
-
付き合って半年の彼女と会話が...
-
彼女とのLINEがありがとうって...
-
高校生男子 女友達にインスタで...
-
好きな人からLINEの返事が「う...
-
男性に質問です。 女性と半年以...
-
【カップル】無口で話題の無い...
-
話したとき、元気?と聞いてく...
-
男性の方に質問です! なんとも...
-
彼女から欠点を指摘されました
-
インスタで2週間話してた他校の...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
普段何してるの?と聞かれ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
D Mで話している時に「うん」や...
-
男性の方に質問です! なんとも...
-
スタンプ送って会話が終わると...
-
昨日気になっている人と電話中...
-
彼女から「毎日LINE送ってこな...
-
エッチな話が出来る相手の距離...
-
付き合って半年の彼女と会話が...
-
好きな人からLINEの返事が「う...
-
高校生 この断られ方は脈なし?
-
知人の紹介で来週2人きり食事し...
-
クラスメイトの男子とやっとDM...
-
LINEの返し方に困っています。 ...
-
LINEの返信について 話が噛み合...
-
気になる人とインスタのDMが1週...
-
彼女とのLINEがありがとうって...
-
高校生男子です。好きな人が出...
-
気になるとのDM頻度について。 ...
-
気になる男性に2ヶ月ぶりに「元...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
ネット友達の異性とリアルで会...
おすすめ情報