重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

言葉が見つかりませんで、申し訳有りません。アジア各国、各所で侵略、覇権領土を拡げようとしているように見える中国ですが、我が国も尖閣諸島を『革新的利益』などと、言われてしまう始末ですが、ベトナム、フィリピン等と領有権を争う南沙諸島、西沙諸島では、海図で中国領にされてしまう、新札に印刷されてしまう、挙句の果てには、クルーズ船まで出される始末で、また、インドとは、国境を接し、睨み合いを続けているというカシミール地方でも、中国は駐留させるためのテントを増やしたそうですが、インド側は何故か『この問題はあまり触れたくない』とも言っているそうで、反撃の割合も少ないのか?と思うのですが、それに比べれば、唯一抵抗し、中国のミスを誘い、有利に進めている日本は、よくやっているほうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

”唯一抵抗し、中国のミスを誘い、有利に進めている日本は、


 よくやっているほうなんでしょうか? ”
     ↑
ベトナムは、西沙諸島、南沙諸島を巡って、中国と
軍事衝突して負けています。
その結果、中国は南沙諸島の一部と西沙諸島を手に入れました。

インドは、前回こてんぱんに、一方的にやられたので
懲りているのでしょう。
何しろ、奪われた武器まで返却してもらっているのですから
面目丸つぶれです。

これに対し、日本は何もやっていません。
民主党時代にやったことと言えば、防衛費を減らしたこと
ぐらいです。
安部政権になって防衛費を増やしそうですが、
よくやっているという段階以前です。

尚、安倍政権は、ASEAN東南アジア諸国連合やインド、ロシアと、
精力的に中国包囲網
を築こうとしていますが、これはそれなりに評価できると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安倍さんには頑張って頂かなければなりませんね。

お礼日時:2013/05/01 18:14

最近やっと 普通の国の戦略レベルを目指して 少しずつ向上してきた というくらいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだまだですね。

お礼日時:2013/05/01 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!