
会社の自分のPCだけ
エクセルの過去データが次々と表示されるエラーが頻繁におきます。
自動保存されたデータとオリジナルデータのようですが
作業中だったファイルに関係なく
共有も含めて、あらゆるエクセルデータが突然に開きはじめます。
ひとつひとつ、開いて確認しながら削除しているのですが
20~50くらいのデータが開く為、非常に時間がかかります。
この確認、削除中にもさらにエラーが起き、どんどん開いてくることもあります。
エラーの起きる原因はなんなのでしょう?
Win2000 、 エクセル2002 です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
>エクセルの過去データが次々と表示されるエラーが頻繁におきます。
↑これがおきるのはエクセルを開いた直後ですか?
開いた直後に起きるのなら、もしかしたらエクセルの自動回復機能によるものかもしれません。
オリジナルデータという表現が少し分かりづらくてなんとも言えませんけど。。
あと、ここで過去データといってるのはエクセルのブックのことでしょうか?
Win2000でエクセル2002のブックを50も開いたら、おそらくメモリ不足でシステムが追いついていないのではないかと思います。
エクセルが頻繁に異常終了することはないでしょうか?
頻繁にエクセルが異常終了するようなら、
メモリ不足→異常終了→自動回復→メモリ不足
という負のスパイラルが起きている可能性も考えられますね。
まずはローカルで空の新しいエクセルブックを開いて自動保存機能を無効にしてみてください。
たしかエクセルの自動保存機能は2002からだったので、これが悪さしてるかもしれません。
自動保存をオフにして、ローカルの新しいエクセルブックを開いても同じようなことが起きるなら、PCが何かしらのウィルスに感染しているかもしれません。
静止状態でタスクマネージャをモニタしながら怪しいプロセスがガリガリCPUを動かしていないか確認してみましょう。
PCがウィルスに感染していなければ、残る可能性としては共有ファイルに想定外のマクロや外部リンクなどが組み込まれていることが考えられます。
エクセルのマクロと自動計算をオフにして、同じような事象が起きるかどうかを確認してみてください。
どちらにしても、Win2000は既にサポート切れのOSですので、仕事で使い続けるのはセキュリティ上、非常によろしくはないですね。
自宅とかで外部と完全に遮断した状態で使う分には問題ないとは思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access VBA 処理 落ち 不具合
-
ホストとオフコンの違い
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
レシートにバーコード
-
顧客CDのCDって?
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
<新設税理士事務所です>ミロ...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
JANコード(バーコード)を間違...
-
キーボードの数字キー及びテン...
-
[Access]商品のバーコードを使...
-
PDFの印刷に回数制限または期間...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
マクロでバーコードのリンクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iタウンページの電話番号や住...
-
商蔵奉行 エクセルによる汎用...
-
新住所をカーナビに掲載したい
-
シーケンサーとパソコンの接続
-
ホストとオフコンの違い
-
大規模言語モデルは今後どのよ...
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
顧客CDのCDって?
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
<新設税理士事務所です>ミロ...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
エクセルで「3次元配列」表の...
おすすめ情報