
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
方法としてはいろいろあると思います。
1.WSUSで管理する
WSUSサーバを立ててWSUSサーバでWindows Updateのタイミングをコントロールする。
必然的に再起動のタイミングも決まる。
2.ログオンしている場合は再起動しないようにする
グループポリシーでログオンしている時は再起動しない設定にして、
サーバを常にログオン状態にする。
再起動が保留されるので都合のいい時に再起動する。
3.Windows Updateの設定を「自動ダウンロードしインストールを通知」にする
都合に良いときにインストールと再起動を行う。
複数台のサーバがあり、WSUSを入れられるサーバがあれば、1のWSUSで管理するのが良いと思います。
いずれにしても人の手が介入しないといけないので管理コストは増えますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/07 09:02
回答ありがとうございます。
1の方法 知らなかったので調べてみます。
2の方法 ログオンしているときは再起動しないなんてできたのですね。
3の方法 この方法が一番単純でよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11にできますか?
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
xubuntuのアップデートが完了で...
-
iPhone7でiOS15を入れる(?)...
-
Windows11のアップデートができ...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
YouTubeの通知来ない方いません...
-
これアカウント1から作り直す...
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
2011年製の古いパソコンですが...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
開こうとするといつも「updatin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
「オンラインで購入したり、計...
-
SP+メーカーでのSP3作成
-
パソコン画面の右下にESTART と...
-
マイクラpeが文字化けしてます...
-
iPhoto 11'でのイベントの順番
-
パソコンの壊れはじめ?
-
パソコンが画面から動かない
-
SystemUIServerってなんですか?
-
ニコニコ動画が見られません
-
Windows10で更新せずにシャット...
-
toast9 でミュージックCDが焼け...
-
EDIUSとHDSPARKについて教えて...
-
macでGoogleで フルスクリーン...
-
CPU使用率が1分周期位で100...
-
マウスポインタの表示が急にお...
-
Java Updateって必要なんですか?
おすすめ情報