

例えば、過去の一定期間(15年など)、某銀行の定期預金(1年満期、又は5年満期など)に一定金額を預けていたと仮定したら、利息(税引き後)はいくらになっているかを計算したいのですが、次のことを教えてください。
(1)15年前や10年前の大手銀行(どこでもOK)の定期預金の金利はどこでわかりますか?
(2)金利にかかる税金は過去15年くらいは20%でしょうか?
(3)「過去●年に●円預けていたらいくらになっていた」などの資産運用のシミュレーションをしてくれるソフトやHPなどはありますか?
(1)だけでも教えていただけると助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1)過去の金利のことはゴメンナサイ。
2)20%です。
3)終価係数を使えば比較的簡単に近似値を求めることができるかと思います。
http://www.sisanunyou.org/kiso/hajimekata_keisu6 …
たとえば、10年間で金利2%の定期預金に預けていた場合は縦軸10年、横軸2%のところを参考にすれば1.2190倍になったということが分かります。
20万円を預金していたなら20万円×1.219=24万3800円になっているはずです。
積立預金の場合は年金終価係数(http://www.sisanunyou.org/kiso/hajimekata_keisu6 …)で同じように求めることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定額郵便貯金証書とは
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
郵便貯金の氏名住所変更を忘れ...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定期解約
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定期預金の金利
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
満期になった郵便定期預金について
-
(定期貯金)埼玉りそな
-
郵便局からワケの分からない保...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
助けてください。ROMというポイ...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
生命保険解約のときは証券は返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
定額郵便貯金証書とは
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
古い預金証書が出てきました。
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
満期の事を お満期といいます...
-
コンビにプランは解約できる?
-
郵貯「担定満期」
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
定期預金には自由に追加で預け...
-
怪我の保険満期返戻金について
-
自動解約、元金継続、元利継続...
-
ゆうちょでの定額預金の金利に...
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
定額貯金の記号番号などについて
おすすめ情報