
長ったらしいタイトルですみません。
薄給なので頑張って働いても給料貰ったら家賃、光熱費、食費、最低限の保険税金、車の維持費で給料なくなります。 服も買えない友達付き合いもできない状態です。結婚なんか100%無理の完璧底辺です。 車を維持する事と健康な事を無くせば生活保護を受けた方がましと思えてきました。たぶん生活保護を受けてる独身の人の方が年収に例えたら貰ってる計算です。努力が足りないとか能力が無いからとか思う方も居るでしょうが、それだけで判断しないでくださいね。 質問に戻りますが、働いて最低限の生活費しか稼げないんなら生活保護の方がましと言いましたが、この考え方っておかしいでしょうか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
その考え方は完全に間違いですね、そんなあなたの考え方が急に増えて来ての結果が健常者でも怠け癖病でナマポ申請等での総数が4兆円にもうすぐ届く数字じゃないかと、この数字は一般納税者が国から恵んで貰うのは恥とか思ってる人達で成り立ってるのは御存知かな?
働きたくても働けないなら理解出来ますが健常者が自分に合う仕事が無いで食えないからナマポ申請何て、こういう人間だらけに成ったら国家が維持出来ると思いますか?
でこういう貴方見たいな連中は憲法改正で徴兵制に成っても軍に入るのは嫌々とダダこねるタイプなんでしょうね。
ナマポ者に現金を待たせるとロクナ事に成らないので全て切符制.配給制で良いです。
No.12
- 回答日時:
少数派かもしれませんが、私は何もおかしくないと思います。
そもそも生活保護というのは、憲法第25条に規定されている生存権(健康で文化的な最低限度の生活を営む権利)を、国民すべてに保障するため、整備された制度です。もしも質問者様が、日々の糧を得るための労働に必死で、それ以外の活動に時間を割く余裕がまったく無いという状況に置かれているのであれば、それは人間らしい生活とは言えないはずですし、肉体および精神の疲弊により、何らかの病を生じる可能性も出て来ます。ですから、自身の健康を守るため、或いは自らの人生に「人間らしさ」を取り戻すため、生活保護の恩恵を受けようと思い至ったのであれば、それは、生活保護という制度が存在する意義に照らし合わせてみても、ごく自然な成り行きであると言えるのではないでしょうか。
とは言いつつも、人は労働から離れると、精神に異常を来たしやすくなるという側面もあるようです。実際、生活保護受給者の自殺率は、日本全体の自殺率よりも2倍以上高いと言われていますし、無職者による犯罪(金品目的以外)も多いので、どちらがマシなのかと問われると、難しいところではあります。

No.11
- 回答日時:
生活保護は「健康的で文化的な最低限度の生活」を保障する為のものです。
『最低限度』です。お分かりでしょうか。保護の対象とならない贅沢品(ぜいたくひん)は、車に限らず全て換金して生活費に当てる自助努力を求められます。
服も買えないし友達づきあいも出来ないと訴えられていますが、生活保護になれば『友達づきあい』どころか『友達』そのものが寄り付かなくなるとお考え下さい。
それでも生活保護の方がマシでしょうか。
このままでは体を壊すとお考えでしたら、体を壊してから保護を受ければ済む事だし、体を壊す前にケアする為のカウンセリングその他の相談窓口や、所得によっては税金や保険料の一部または全部を免除する制度等も有ります。
やるべき事を全てやりつくして尚、暮らせないのであれば保護も止むを得ないでしょうが、貴男の場合はそうではないと思います。今回ご質問の様な状態で保護の支給が認められる事は有りません。まず失業して、貯金も手持ちの現金も無く、換金出来る生活材も換金しつくし、帰るべき実家や生活の支援をして貰える家族や縁者も無いとなってからの話です。これは相当つらいですよ。やってみますか?
No.10
- 回答日時:
現在のあなたの生活レベルで頑張って、踏ん張って、身も心も疲弊している人は多いでしょうね。
心が壊れる前に逃げることができるのであれば逃げて下さい。
ただ、そのために捨て去るものがあります。
プライド。
このような世の中になったには、小泉 郵政解散で自民党に投票した人達の責任が大きいでしょう。
そして今、安倍ちゃんが異様に高揚しています。
今年の国政選挙で今以上の厳しい社会に引き込まれる可能性が高いです。
選挙権があるのでしたら逃げずに投票しましょう。
でも、選択肢が無いのが日本の不幸です。
これは、カンちゃんノダちゃんの責任だと思います。
No.7
- 回答日時:
生活保護の都合のいい部分だけ見ればそう言えますが実際受給制限もあるし、受給してからも監査入りますから質問者の希望通りには行かず、ますます厳しい現実にさらされることもあります。
特に今は世間からの風当たりも厳しく条例改正もありましたので貧乏人にはますます厳しい世の中となるでしょうNo.6
- 回答日時:
あなたのご質問に疑問が湧きます。
人は生活する為に働くのが基本ですよ。
薄給なら今の家賃、光熱費、食費、保険等について見なおしましたか?
人の生活水準はそれぞれの収入に依って差が出てきます。
特に車、生活が苦しいのにそれこそ贅沢と思いませんか。
車なんか贅沢品の筆頭です。
維持するのに年間どれくらい掛かるか計算しましたか。
私から言わせれば薄給なら、別にアルバイトをするとか努力が必要です。
>努力が足りないとか能力が無いからとか思う方も居るでしょうが、それだけで判断しないでくださいね。
これ自体が大きな問題です。
努力もしないで楽を取る、人間として恥ずかしく思いませんか。
>働いて最低限の生活費しか稼げないんなら????
この最低限で生活している人は沢山いる事を知って下さい。
楽する事しか考えないから、この様な人が存在する事が分からないのでしょうね。
まず、自分の今の立場から、「上を見ないで」「下を十分に見る」事をお勧めします。
>質問に戻りますが、働いて最低限の生活費しか稼げないんなら生活保護の方がましと言いましたが、この考え方っておかしいでしょうか?
その考えは大変おかしいです。
No.5
- 回答日時:
「自分の事だけ」もっと言うなら「お金の事だけ」を考えれば気持ちは解らなくもないです(その考えが正しいとは間違っても思いませんが)
別に奇麗事をいうつもりはありませんが、あなたが働く事によって、何かの為になっているとは思えませんか?
例えば、
「営業職の自分は親身になってお客様の要望を叶えている」とか
「製造業の自分が働く事によってその製品を手にした人が喜んでいる」とか
「飲食業で、あなたのサービスによって笑顔になる人がいる」とか
もっと言うなら
「あなたが収めた税金が福祉に役立っている」とか・・・
こんなご時世ですから、「会社のいいなりに下僕の様に働け」と言うのはおかしいと思います。
ただ、それを踏まえても、仕事と言うのは、お金を得る為だけにするものではありませんし、それだけに喜びを感じると言うのは少々さびしいかと思いますね。
貯金はできなくても毎日ちゃんと食べられている
ましてや車まで維持している
これだけで幸せだと思えるのですが・・・。
上を見ればキリがないし、下を見てもキリがない
あるいは、他人の芝は青く見える
そんなもんですよ。
「車を手放し、保険も解約し、それでも食費も捻出できない、だからアルバイトをして子供を育てている」
このご時世、そんな家庭、いくらでもあるのですよ。
あなたの質問を見ていると、仕事をしたくてもできない人に対してあまりにも失礼だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会役員手当
-
ナマポが生活保護削減に反対し...
-
生活保護でこんなに豊かに暮ら...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
首長が特定の候補者応援
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
公務員に、徴兵制を導入したら...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
総務省 市町村合併
-
休暇村の資金源は?
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
式典のしきたり
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
大阪府立の女性高校教諭が風俗...
-
昔の写真を見たがる心理
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
国の一般会計予算と特別会計予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報