
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
よく言われることですが、「弁当忘れても傘忘れるな」。
これは日本海側である北陸から北近畿、山陰地方の天候を言い表しています。
確かに冬場は太平洋側に比べ晴天の日が少ないので、「暗い気持ちになる」ということは想像できます。
だからと言って1年中晴れないってことはないでしょう。そんなことなら農作物は育ちません。
屋久島は「月に35日雨が降る」と言われるほど雨が多いところですが、これも雨の日が多いことを誇張した言い回しですね。実際は数日間好天がつづくこともあるようです。
No.5
- 回答日時:
もう既に他の方が回答しておられますが、「絶対晴れない」はオーバーな表現です。
http://weather.goo.ne.jp/weekly/p0039/
夏の盛りなどは夕立を除けば一日中かんかん照りの晴天になります。
宍道湖の夕日も「明日晴れますよ」というサインですからね。
http://www.city.matsue.shimane.jp/shinjiko_yuuhi/
ただ、出雲地方は曇りや雨が似合う場所です。
No.4
- 回答日時:
他の方が仰るように晴れない事はありません。
日本海側ですから太平洋側ほどではありませんし、
冬などは殆ど晴れません。
出雲と云う地名は雲が起こる事に起因しているそうです。
歴史の深いところですから、
そんな事も思いながら訪れると楽しいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
んなこたーない。
北陸から山陰に掛けて日本海側は天気が急変して雨が振ることが多く、
冬季は厚い雲に覆われることが多いので、冬季に限っては晴れの日が
太平洋側に比べて少ないことはありますけどね。
No.2
- 回答日時:
日本海側は、太平洋側に比べて雨の日が多いと言うことです。
過去30年間の統計を参考にしてください。
http://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0039/ …
No.1
- 回答日時:
学生時代に免許合宿で、3週間ほど島根に滞在しましたが、その内で10日間は晴天でしたよ。
自動車学校で、出雲大社にも観光で連れて行ってもらいましたが、その日も晴天でした。
日本国内で、10年間で絶対に晴れない場所がある方がオカシイでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九州から島根の出雲方面への高...
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
島根県にお住まいの方に質問
-
福岡から出雲大社へはどうゆけ...
-
松江駅前と出雲駅前ってどちら...
-
鳥取交通
-
年末年始の出雲大社
-
松江市街から出雲大社までの所...
-
鳥取の日吉津海岸は海水浴がで...
-
二泊三日で米子から出雲大社、...
-
松江駅から出雲大社まで安く行...
-
島根・松江駅周辺の入浴施設
-
玉造温泉から鳥取砂丘まで、車...
-
大阪発 車旅で雪がないのは ...
-
境港から石見銀山へのアクセス
-
鳥取→松江 車で・・
-
福岡市と松江市は冬はどちらが...
-
京都から松江・出雲に行く安上...
-
島根県、まが玉屋
-
栃木から島根へ行ってみたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
広島から出雲まで車で行くルー...
-
【緊急】古文の内容を教えて下さい
-
2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の...
-
急いでます!小泉八雲の名前の...
-
那覇から出雲への航空ルートに...
-
出雲キルト美術館への行き方
-
松江駅前と出雲駅前ってどちら...
-
なぜ出雲大社は、大和王権の天...
-
福岡県から車で出雲大社に行く...
-
石見銀山から出雲空港までの所...
-
レンタカー?それとも公共交通...
-
山陰からアクアスまでの所要時間
-
寝台特急「サンライズ出雲」の...
-
出雲駅あたりで食事ができるところ
-
出雲大社
-
島根県にお住まいの方に質問
-
出雲空港近辺の商談に適した個...
-
出雲から立久恵峡を抜けて波多...
-
神無月について
おすすめ情報