重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows8への移行準備としてRAMを内臓の2GBから4GB増設して6GBにしました。
ところがコントロールパネルからシステムの「RAMの量とプロセッサの速度表示」を確認すると

    実装メモリ 6.00GB(3.00GB使用可能)

と表示されます。
実装メモリを全て利用可能にするのにはどうしたらいいのでしょうか。

使用OS Windows7Pro SP1
CPU Intel Core2Quad Q6600 
実装メモリ 6GB
です。

A 回答 (5件)

Windows 32bit版(Serverシリーズを除く)は、最大4GBしかメモリを取り扱うことが出来ません。


各種デバイスとのIOに使うメモリ空間を引くので、実際に利用出来るのは、3GB弱となります

そのために、3GBまでしか利用出来ません

64bitは、4GBのメモリ制限がありません。
最大192GBまで利用出来ます。(Home Premiumは16GB)(PCの限界数が上限となります)

全領域を利用したいなら、64bit OSをご利用下さい。
32bit版でも、自己責任で4GB以上の容量を認識させて利用される方法があるみたいです。
ただ、無理矢理認識させているために、動作が安定しないこともありますので、お勧めはしません。

残りは、RAMディスクとして利用するのが一般的かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

32Bit版で使用しています。4GBが使用できるMAXなんですね。
了解しました。RAMでぃすくとして使用します。有難うございました。

お礼日時:2013/05/02 00:27

32Bitバージョンですね、まあRAMDISKのソフトでも入れて使うしかないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。有難うございました。

お礼日時:2013/05/02 00:14

コンピュータを右クリックしてプロパティを見てください。


システムの種類に「32ビット オペレーティングシステム」と表示されませんか。
32ビットシステムでは最大で4GB(実際はこれより小さく、3~3.5GB)までしか使用できません。
認識はしていますから、Windows 8 は64ビット版を導入すれば6GBまで使用することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。有難うございました。

お礼日時:2013/05/02 00:15

32bit版のWindows7なのでは?


32bit版では最高4GB、実際には3GBくらいまでしかメモリを使用出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。有難うございました。

お礼日時:2013/05/02 00:21

お使いのWin7は32bitではありませんか?



32bitであれば、OSで6GBを使うことはできません。

RAMディスクとして利用することになるので、RAMディスク用ソフトを調達してインストールしてください。


例:Ramohantom EX
http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。有難うございました。

お礼日時:2013/05/02 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!