
よろしくお願いします。
タイトルのように感情を押し殺してしまいます。
原因はいろいろありますが、幼少の頃、父や母にバカにされて
きたことかと思います(時には力ずくで)
カウンセリングに通い徐々に変わってきていて、
今まで感じれなかった感情は自分で押し殺していたんだ、
ということに気が付きました。
しかしその押し殺している部分は何を感じているんだろう?と思うと
抵抗を感じ感じられません。
今日・明日で出来る問題でもないですが、押し殺している部分を
(欲求や感情)何を感じているか気付けるようになりたいです。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、そうなんですか。
そうした状態で宜しくないのは、遠くない
未来に、ある日、突然、
抑圧されて蓄積された感情が
爆発的に顕現することでしょうね。
いまいまの暮らしの中で、(相手によって)
攻撃的になるようなことがあるようでしたら、
そうした可能性がありますので、
要注意ですね。
先ずは、それぞれ、
お父さま、お母さまが、
Victim of Circumstances ではなかったか、
幼少期からの生育史を
詳しく知ってみるところから
始めてみませんか。
そうすることで、即ち、生育事情を知ることで
ご両親を許すことができて、
被害者意識などを暗躍させずに、
無事に暮らせるでしょう。
1日、1行で宜しいので、
不快だったこと、怒りを感じたこと、楽しかったこと、
などを書くようにしませんか。
《××××がウザかった》《××氏ね》などだけでも
宜しいのですが……できれば、違った色のペンで、
そのように感じた理由を具体的に書き添えておきましょう。
そうした主観的な日々の感情の記録をつづけていれば、やがて、
自身のおもいや感情などを詩や文章に書けるようになるでしょう。
言葉で表現できることは大切ですよ。
とにかく、感情を抑圧、抑制しつづけることは
メンタルヘルスをそこなってしまう危険性があることを
記憶しておきましょう。
〈ふろく〉
書店や図書館等で、
『ネガポ辞典』という本を読んでみませんか。
リフレッシュするかもしれませんよ。
なにはともあれ、
お大事に!
回答ありがとうございます。
日々の感情の記録やってみました。
感情を感じ切る有効な手段だと思いました。
今後も実践してみます。
ネガポ辞典、少し見ましたが面白ろそうですね、
アンドロイド版出たら買ってみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
押し殺している部分。
ずっとそんな状態だから、無数にあると思いますよ。
自分を認めてくれないとか、思い通りにいかないとか。
そんなことより、改善しないと、押し殺している部分を発見しても、
ムダでしょう。
要は現実を変える必要があるということ。
性格を本音をバンバン言える性格にするということです。
その方法は単独行動する習慣をつけることです。
ひとりで行動するクセをつけることで、
「ひとりでもいいや」っていう余裕をもてます。
そうすると、嫌われることを恐れなくなりますから、
本音を言えるのです。
たとえば、まわりが「ラーメン食べたい」って言ってる時に、
「わたしはカレー食べたい」と言えたりします。
単独行動と自分の望みを言う習慣。
ちょっとずつでいいから、やってみてはいかがでしょうか?
開放感を感じるので、楽しいですよ。^^
回答ありがとうございます。
幸か不幸か、まぁ自然の流れでそうなったんですが、
遊ぶ友だちとか今はいないですね。
1人です。ただここには書かなかったんですが、自己否定が強いので
何かを選ぼうとしても常に自分を拒否している状態なんで
望みとかよくわからないんですよね。感情麻痺というやつです。
No.3
- 回答日時:
既にやってるかも知れませんが、例えば頭にきた事を書き出してみる。
なぜ、頭にきたのか?どの部分が嫌なのか?逆に相手の立場だったらどうなのか?なぜ、相手はそういう言動をしたのか?
書いてるうちに見えてくるものもあると思いますよ。
回答ありがとうございます、回答者様の書かれたことを
ちょうど今、関わりたく人がいるので実践してみたところ、
その人も幼少の頃のトラウマを背負っていて、無意識に人を攻撃してるんだな、
ということに気がつきました。
そこから自分はどのような行動をとるか。「何もしない(操作することもされることもしない)」が
いいんですが。やってみます。
No.1
- 回答日時:
アダルトチルドレンの状態かと思われます、
アドバイスと言うかこちらが参考になるかと思います。
http://page.freett.com/houtarou/ac.htm
あなたのような人は結構たくさんいるものなので、あまり気にしすぎるのは必要無いかと思いますが。
回答ありがとうございます、3項目ほど当てはまりました。
これらの辛いところはトラウマに基づいた行動を無意識にとって、
それが社会に適合しづらいことなんですよね、幼少の頃は
それが生き抜く手段だったとしても今は適合しない、
気になるのも過去のフラッシュバックです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを返せない
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
泣かない方法を教えてください。
-
感受性が鋭いとはどういうこと...
-
つらいとかの感情が出る人って...
-
恋愛感情って本能的な感情に近...
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
彼とline通話をよくします。彼...
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
ここ数日ムラムラが治まりませ...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
nasneの音
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
室内ランニングコースを走ると...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
山月記の「俺の毛皮のぬれたの...
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
電車とかでスマホ落とす音聞く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
感情をなくすというか、常に無...
-
機嫌の差が激しいことを何と言...
-
羅生門の疑問点
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
人前じゃないと泣けない
-
抗うつ剤を飲んで 感情が無くな...
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
感情鈍麻でしょうか?楽しみが...
-
小さく見えるようになったのは...
-
泣かない方法を教えてください。
-
情緒不安定すぎてしんどいです...
-
ときどき、急に言葉では言い表...
-
怒られると凹むのはなぜか
-
ホメオパシー 食べ物で心の状...
-
ドラゴン桜2は、面白いですか?
-
恋愛感情って本能的な感情に近...
-
感受性が鋭いとはどういうこと...
-
23歳の女です。精神科に通って...
-
正直、私のことは嫌いか、好き...
おすすめ情報