重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

아버지と어머니は時代劇で使われ、現在は使わないと聞きました。現在では何ていうのですか?

A 回答 (2件)

 No1の回答者です。

御礼いただき、恐縮です。
 そこで、追加的に書いておられるご質問に対して、補足させていただきます。
 
 あくまでも、一般的で、ごく初歩的なサイトの案内程度で、申し訳ございませんが。

 お父様やお母様という表現は、日本と同じように、会話では良く使われる場合が多いと思います。
 とりわけお礼の欄のご質問には、様という尊敬を表す表現をなさっておられますので、当たり前で申し訳ございませんが、それを使うに相応しい場所では、「よく使う」でしょうね。
 http://gogakuru.com/hangeul/phrase/25912
 
 基本的に、どなたがどなたに対して、どういう時に、ご使用なさるのかによって、複雑に、言い回しが異なり、表現が豊かですね。
 そこで、上級韓国語のサイトに、この豊かな表現が書いてありますので、ご参照下さい。
 http://blog.goo.ne.jp/kaznet227/e/bb24ae99fef7d5 …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上級韓国語を読んでよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/04 20:30

 日本語にもいろいろあるように、韓国にも、一般的な呼び方と身内の呼び方、あらたまった表現等、いろいろとあると思います。

ここでは、わかりやすく図解したサイトを見つけたので、ご参照下さい。

(1)親族の呼び名(夫の親族と妻の親族の図解入り)
 韓国観光局公式サイトで、カタカナと韓国語と絵入りの図解をしていて、一目でわかり易いと思います。
 http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/CU/CU_JA_2_ …

(2)ヤフーの解決済み質問のベストアンサーに書かれている多様な表現(父という呼び方の場合)
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

감사합니다.
아버님と어머님がよく使われるのですか?

お礼日時:2013/05/04 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!