重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近スバル(富士重工)インプレッサ車の盗難が増えている。
なぜこの車が集中的に狙われているのか?

A 回答 (4件)

泥棒は許せないですね



で郊外のヤードて言うんでしたか、外から見えない様に囲った所でエンジン.ギアボックス等を外して車体は半分位に切断をしてみんな別々に梱包して他の輸出製品と混ぜて船上コンテナに入れて中東.アフリカ等に税関の目をすり抜けて輸出、で受け入れ業者.復元業者がいると、日本国内にも情報.見張り.盗る.解体.梱包.税関手続きに細分化された一大グループが有ります。

日本の半グレ.裏稼業も絡んでいるかと、外国人も何か国もの共同作業で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

盗難後バラバラにして持ち出せは、発見はほとんどできません。
許されない事です。

お礼日時:2013/05/16 19:24



例の笹子トンネル事故で評判になったからでしょう。
インプレッサ一般でも悪くない車ではありますが(国際ラリーでは常連)
この車格になったら馬力もあるし、まあ脱出できたのは当然かもしれませんが、
いわゆる風評(いい意味でも)って言うのは何にでもつくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしこの動画を見て

「加速性能に優れている」

と盗難に走ったのなら、許されない事です。

お礼日時:2013/05/16 19:22

いやもう昔からですよ。

ていうか、なぜ今になって突然マスコミが話題にしているかが疑問です。なんかマスコミ業界でスベリスト(熱狂的スバルファン)がインプ応援キャンペーンをやってるのかしらんと思うほどです。

インプ以上によく狙われるのはランクルなんですけどね。トヨタのランドクルーザー。悪路に強くて故障しないから道路事情が悪い国に大人気なんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
悪路に強い日本車の高性能さが、盗難の標的にされているのでしょうか。

お礼日時:2013/05/16 19:25

需要と供給のアンバランスにあるのではありませんか


日本は舗装の普及がすすんでいますから悪路は
あまり心配する必用ありません
海外は一般的には悪路でダ-トでも力強く走れる車に
人気があるのでしょうね 
不良外国人が解体して稼いでいるということではないですか
言い換えれば金のなる鉄くずが道路に落ちていると 勘違い
されているのではありませんか その根拠として盗難が多い
とされています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
車を盗まれバラバラにされれば、もう発見できないでしょう。
許されない事です。

お礼日時:2013/05/16 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!