
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Vistaが手許にないのですが、Windows7と似たようなものだと思います。
まずWindows7で、
コントロールパネル
→ネットワークと共有センター
→アダプタ設定の変更
→使っているアダプタを右クリック→プロパティ
を出して下さい。
Vistaでも同じものが出せると思います。何とかして出して下さい。
次に両方で
インターネットプロトコルバージョン4
を選び、
プロパティボタンを押して下さい。
その先は、Windows7にVistaの設定と同じ設定をして下さい。
以上が済んだらWindows7パソコンをLANケーブルに繋いでみて下さい。
No.3
- 回答日時:
電話回線のスピリッターからケーブルを繋ぎ最終端末のルーターを使ってインターネットに接続をする場合は、windows7の有線LANに専用のケーブルを繋ぎ、プロバイダーから発行をされている認証アカウントと認証パスワードを入力して、インターネットの接続テストを実行する。
説明。ツールを開き、接続をクリックして開く。
次にインターネット接続を設定するには、セットアップをクリックして下さい。
この時 ダイヤルしない(C)にチェックを入れる事。
契約書類に記載をされている認証アカウントのIDと、認証パスワードを入力して、パスワードの保存にチェックを入れOKを押して、インターネット接続を試みる、
入力に間違いがなければインターネット接続となり、閲覧が出来ます。
ルーターとパソコンをケーブルで繋ぐだけではインターネットの接続は出来ません。
パソコン初心者の方へ-インターネットの接続設定
http://www.internet-ex-plorer.com/settei/
http://www.konomiti.com/f-IEsetuzo.html
http://support.microsoft.com/kb/882665/ja
No.1
- 回答日時:
> ケーブル使っています
これだけの情報では心許ないですが・・・
取りあえず、ケーブルの終端装置からパソコンに繋がっているケーブル(LANケーブルといいます)を別のパソコンに接続すれば、インターネットに繋がると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/03 09:04
さっそく回答ありがとうございました。しかし、一番最初にケーブルの終端装置からのケーブルを別のパソコンに接続したのですが、「Internet Explore ではこのページは表示できません。」と言うメッセージが出てきて繋がらないのです。
今日もやってみましたが、同じメッセージが出ました。
他に方法はないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
突然つながらなくなる
-
hp elite SFF 600 G9にモニター...
-
USBリンクケーブルでのインター...
-
パソコンの移動
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
ポケットWi-Fiでテレビをネット...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
marantzのHD-DAC1がパソコンで...
-
FMトランスミッターの雑音について
-
遠方にいる人に電子ピアノの演...
-
ixzにiPhoneを繋いでも認識され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
パソコンの移動
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
レオパレスでのネット接続
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
PC届いたのに、モニタをグラフ...
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
二輪用 ETC JRM-12の配線について
-
LAN
-
win98とwin2000のシリアルケー...
おすすめ情報