重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。28歳男です。
 
最近お腹周りが気になり始め、毎日腹筋をしている(といっても
まだ、やり始めたばかり…)のですが、腹筋の痛さより先に
腰が痛くなり、途中でやめてしまいます。
それも20回くらいでです。自分的には腰さえ痛くならなければ5,60回は
いけると思います(1セット)。なのに腰が痛いせいでやめるのが
とても嫌なのです。

やり方は、一応ネットで見たやり方で、足を三角形に置き、両手を胸の前で
交差させお腹を見ながら体を持ち上げる方法です。
下にカーペットなど柔らかい生地の上でやってみたり、腰に枕をはさんで
やってみたりしましたが、どうも腰が痛くなります。

そこで質問なのですが、やり方が間違っているかどうか?
腰が痛くならないためにはどうしたら良いか?
あと、毎日何回を何セットやるくらいが目安か?等教えて欲しいです。

自分も腰が痛かったけど、このやり方で直ったよ!って方が居たら
幸いです。

よろしくお願いします。
カテゴリが分からなかったのでここに質問します。

A 回答 (2件)

腰が反り腰になっていませんか?


仰向けになったときに床と腰の間に空間ができてないですかね。

やわらかい生地や腰に枕は
反り腰で腰が痛い場合は逆効果じゃないかなと思います

ベンチクランチをやるとか

今の腹筋のやりかたなら、状態を丸めて半分まで体を上げる。
下腹部に聞かせたいときはつま先側を立ててやってみる

というのはどうでしょうか。

今やっているやり方なら、おへその下辺りを床側に押す力を意識してみてください。

骨盤周り、股関節、裏腿、内腿などのストレッチも重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

反り腰は良くないのですね。
教えていただいた方法を帰ってから試したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/03 12:12

やり方が間違っているっつーより、腰の筋肉(背筋)もないから腰が痛くなっているんでしょう。

つまり、全体的な筋肉不足。
どうしても腰痛を軽減したいなら、運動を始める前に腰回りの筋肉を充分にストレッチをすることですね。それでも腰が痛くなるなら、そのセット数に耐えられるだけの筋肉をそもそも持っていないということになりますので、痛くならない程度のセット数の運動を地味に続けて筋肉をつけるしかないです。

ところで、腹筋だけ鍛えても脂肪は減りませんよ。まあ腹筋を鍛えりゃお腹が引き締まって多少はお腹周りが細くなりますが。全身運動で全体的に脂肪を減らすしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腹筋を鍛えるには背筋も鍛えないといけないのですね。
若いときはなんとも無かったのに…(泣)

ストレッチして、背筋と腹筋の強化をがんばってみようと思います。
ちなみに一応ウォーキングはしてます。脂肪を落としながら、
腹筋もつけたいなと思い、始めました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!