重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那のことが理解できないことがよくあるのですが、
ケンカになると全てわたしが悪いという結果になり、
納得いかない部分もあります。
本当にそうだとしたら改善したいのでご意見お聞かせ下さい。

夕食でチキンにミント系のタレをかける料理をつくりました。
他のおかずもあったのですがお肉も安かったため、
もう一品つくってあげようという気持ちでいました。
私は普通に食べられたのですが、
彼の口にはあわなかったらしく、歯磨き粉の味がする、
これ無理だ、オエッと戻しそうになっていました。
何よりご飯に合わない味だったようです。
あまりに味にビックリしたらしく、ズバッと言ってしまったと思います。
わたしは仕事から帰って来て一生懸命つくったのに、
もう少し言い方はないのかと傷ついてしまい、じゃあ捨てる!
と目の前でゴミ箱に捨てました。

それを見て、食べられないものはどうしても食べられない、
でも目の前でそんな風に捨てられたら余計に悪い気がしてしまう。
だから食事は別々にしよう、自分にも食べたいもの、
気分はあるし、こんな思いをするくらいならコンビニのほうがいいと言われました。
もちろん本心ではないようで、
合わないものを出されて食べられないのは申し訳ないけど、
あんな風に目の前で捨てるのはひどいと言いますが、
そこまで言われたら普通捨てませんか?

同じおかずが高い頻度で続いてしまったとき、
○○率高いねと言われたことがあり、
キツイ言い方ではありませんでしたが、まずかったかなと反省もし、
色々なものをなるべく作ろうと思っての事でしたが、
それに対しても率が高いのは誰が嫌だと言った?
勝手に決めるなと怒ります。
普通そう言われたら悪い意味だと勝手に思ってしまったのは悪かったでしょうか。
ようは食べられるものの頻度が高いのは構わない、
変わったものは作らなくていいよということみたいなんですが…。

普段他のことでも考えて行動しろとよく言うのですが、
それについてまでもご飯に合わないとか考えて行動しろといいます。
もう一品増やしたり、野菜を使ったり、
考えてないわけではないのでそれは言われたくないと思ってしまいます。
もちろんこれだけではなく、毎回の積み重ねなのですが離婚話にもよくなります。
他の男性ならこんなことで絶対ケンカにならないと思ってしまうし、
他の女性でもこんな男性絶対いやだと思うんじゃないかと思います。

別れたほうが幸せなのかな?と思うことも多いですが、
普段は共通の趣味もあり、信頼できると思っていますし、
好きな気持ちもあるので、誰と結婚しても合わないことはあるだろうと
別れたくはないのですが、
結婚生活はこんなものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

長文の質問を何度かされているようですが、それらは全部妄想?


それとも、回答者が真摯に回答しているのを面白がっているのでしょうか?

過去のあなたの質問を調べてみました。
「連れ子をどうしても愛することができません」4/9質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8034562.html

「交際相手が既婚者でした」5/2質問
質問:No.8069116 削除済み

「旦那に借金が発覚しました」5/2質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8069721.html

どう考えたって、同一人物とは思えないですよね。
    • good
    • 0

そんな事で離婚話になるなら根本的にもっと他の不満もあるのでは?


なら離婚したらいいです、お互いに好きな物を作って食べれるから。

確かに料理にミント苦手な男性は、多いですよ。
付き合ってるうちにある程度の食の好みも分かるでしょうし、普通、一緒に食べる物は、相手の好みも考慮しますよね(外食にしろ家ご飯にしても)。
文句言われないように今夜何食べたいか聞いてもいいでしょう。
目の前で捨てるのは、当てつけでやりすぎ、余計な喧嘩の元です。
〇率高いね→「じゃ、明日何がいい?」って言えばいいだけでわざわざ喧嘩するほどでもないでしょう?
仕事が忙しく食事の支度が負担なら「この日は、どっちが夕飯を作る」って家事分担したっていいです。
料理ひとつ作れないなら文句言うなって言えますから。

無意味に張り切り過ぎる事もないし、無難に好みそうな物を作ればいいだけです。
うちは、相方のがよく作ってます、私のが帰り遅いからですが。
例えば、うちは、私がニンニク苦手、相方は、ニンニク好きなので、タレは、最初からかけずに分けてますし、カレーの辛さの好みも違うので調節用の調味料を置いてます。
私好みの甘口で作って辛さが物足りないなら辛さ調節調味料で足してますね。

肉焼くのも私のは、ニンニク抜き、相手のは、ニンニクたっぷりって分けますよ。
最初からがっちり味付けしないで済む物は、好みの調味料やタレをかけれるようにしとく方が無難です。
私は、自分が苦手な物でも相手が好きな物は、買っといて出します(例えば、生魚や納豆や漬け物など、私は、苦手で食べない)
「自分が作ったんだから!」の前にお互いに相手の好みを把握する方が先でしょう。


それくらいで離婚話になるならもっと根本的な原因がある気がしますけど…。
    • good
    • 0

昨日の質問を見ると、まだ結婚5日目ですよね。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8069721.html
借金の件といい、5日目でこれじゃ先が思いやられますね。

しかも、昨日の質問のNo.5の回答にリンクされている、あなたの質問を見ると前回の離婚から1ヶ月も経っていないような気もするし。

借金の件もあるので、さっさと別れたら良いでしょう。

あるいは、借金の件を逆手にとって、強気にでるとか。
    • good
    • 0

食事は毎日の事ですから、楽しく食べたいですよね。


ご主人が少し我が儘な気もしますが、質問者様の料理や舌に問題があるかも知れないし、何とも言えません。余り変わった料理を作る必要も無いと思います。

なるべく、味付けを本人に任せるようにしてはどうですか?

チキンなどは焼くだけにして、テーブルに塩、胡椒、ソース、醤油、ドレッシング、マヨネーズ、オリーブオイル、ステーキソースなどを並べておくんです。

サラダも生野菜を中心に、味付けせずに出せばいいと思います。

その内、ご主人の好みが分かって来ると思います。


そうしたら、カロリーなどを考えて、質問者様がご自分で色々作れるようになっていくんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

食事を作る時に相手の好みとか好き嫌いは考えないんですか? 旦那も言い方が悪いと思いますが、質問者さんも下手なのでは。

    • good
    • 0

あ~いるね、そーいう人。


料理しないくせに文句言う人は、治りませんよ。
今後も事あるごとに言われます。
人が変われどおんなじです。
店でもまずいと言いかねない無神経な人です。

食生活が合わないと苦痛ですよ。

しかしながら・・・チキンにミント(そもそも料理にミント)はいただけないと思います。
1品多く作ろうとする心構えはいいと思います。
ご主人の歯磨き粉発言の通りなんでしょう。
これを機に使用は控えてください。

クックパッドなどで、簡単レシピを上手に活用すると良いですよ。
次からは、結婚前に料理の趣向やくせなんかは掴んでおいた方が、今回みたいなトラブルにはなりません。
    • good
    • 0

あまりにも思いやりのない、自分勝手な旦那さんだね。


毎日、献立を考え、食事を作ることがどれだけ大変かわかっていない。

人間の3大欲の1つである食欲については、当然、それぞれにこだわりがある分、結婚生活においてそれが合う合わないは非常に重要でもある。
旦那さんが考えを改めない限り、ずっと一緒に生活していくのは難しいと思うね。
今度、文句を言うようなら、しばらく実家に帰るなりして、自分で作らせるのでも、外食でも、コンビニ弁当でも好きにさせれば良い。
それでありがたみがわからないようなら、この先、望みがないね。
    • good
    • 0

出会ったころの事、結婚したころの事・・・


思い出してください。

お互いに
おはよう ありがとう いってきます いってらっしゃい
ただいま お疲れ様 いただきます ごちそうさま 
おやすみなさい
何があっても、最低限これだけは口に出して言おう。
できれば笑顔で。

どう見ても、離婚を口に出すレベルの不仲地は思えません。
一つ一つがボタンの掛け違い。。。

でもこのまま放っておけばお互いに予期せぬ別れになってしまうかも。
今晩でもご夫婦で話をして「お互い感謝が足りなかったね」
「これからは感謝とねぎらいを口に出して言おう」と確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!