重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。Aチームは負けの数が勝ちより3つ多い、というのはどう言えばいいですか。

A 回答 (3件)

同一チーム内の「勝ち越し」のことを"more wins than losses"と言います。


http://eow.alc.co.jp/search?q=%e5%8b%9d%e3%81%a1 …

これを逆にすると「負け越し」になります。"more losses than wins"です。この前に"have"をもってくるのですが、いかほど負け越しているかという程度をどこに書くかというと、"more"の前です。

つまり「Aチームは負けの数が勝ちより3つ多い。」は
→ "Team A has three more losses than wins."となります。

程度とは次の考え方です。
A is older than B. ←「AはBより年上です。」
どの程度?つまり何年ほど?→3年ほど。つまり3歳年上というのは
→ "A is three years older than B."と比較級の前に程度を表す見えない空き箱がおいてあるのです。

先ほどの実際の例をネットで探してみましょう。46も負け越している人がいます。
 "I have 46 more losses than wins."と泣く泣く言っています。
http://na.leagueoflegends.com/board/showthread.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。わかりやすい解説をいただき、ひとつ賢くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 20:32

Aチームの負け数は勝ち数よりも3つ多い。


A team has lost three games more that it won.

AチームはBチームに(直接対決で)3試合負け越していた。
A team has lost three games more than it won against B team.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。中学でやった比較級を思い出しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 20:30

three games behind ... を使うのがよろしいと思います。



The Red Sox were three games behind the Yankees.
レッドソックスはヤンキースに3ゲーム負け越していた。
→The Boston Globe (Boston, MA)という新聞のスポーツ記事に出ていた表現です。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。教えていただいたのは、特定のチームに対しての表現ですね。たとえば、77勝80敗など、1シーズンの成績が3つ負け越しているというのはどういうのでしょうか。
私案として、A gets three losses over wins. など考えてみましたが、自信ありません。

お礼日時:2013/05/03 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!