重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OS(Windows 7)がインストール出来ません。

マザーボードASRock H67M-ITX にSSD crucial m4 128GBを乗せて
Windows 7をインストールしようとして居ります。
(パーツは共に他機からの流用で、実働品です)。

ACHIモードで始めると、Startinng Windowsから先へ進みません。

IDEモードで始めると、「インストール場所を選択してください」の処で
SSDを選択して「次へ」を押すと、[このディスクにWindows をインストール
する事は出来ません。このディスクの起動がサポートされていない可能性が
あります。コンピューターのBIOSメニューで、このディスクのコントローラーが
有効になっている事を確認してください]と出ます。

BIOSは不慣れなのですが、SATA Controller(S)では「Enabled」になって
居ります。

ご教授頂きたく、お願い致します

A 回答 (2件)

Windows7のインストールをIDEモードではやったことがありませんが、



他のモードではインテルから最新版のドライバを入手して
インストール時、F6を押して追加インストールするとうまく行くことがあります。

参考まで。
    • good
    • 0

SSDも流用なら、Secure Eraseしてみてはどでしょう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!