重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A君もB君もキャリア長く仕事もできるのに、A君は高所得でB君は低所得。 会社の規模や業績もあると思うんですがそれだけでしょうか? 因みに40歳にもなり勤続長ければ平均年収並に貰ってる人が大半ですか?

A 回答 (2件)

 同じ会社に勤めている場合の話ですよね。



 所得は定量的に把握できますが、キャリアはちょっと評価が微妙になります。単なる業務経験年数だけではキャリアは適正に評価できませんし。

 「仕事ができる」かどうかは、それ以上に客観的な評価が難しくなりますとくに営業と総務というように職種が違うと比較が困難です)。あなたは同じ程度に仕事ができると思っているのかも知れませんが、上司や経営者は違うかもね。かなり冷静な、もっと言えば冷めた目で見ているはずです。
    • good
    • 0

あなたがそう思うだけで、実はAの方が有能なのかもしれませんし、Bは見えない所で失態を犯しているのかも知れません。


また同じ会社のライバルとの相対評価もあるでしょうし、もちろん業種業態もあるでしょう。

「仕事ができる」なんてのは実際に一緒に仕事をしてなければなかなか見えないものです。

経験ないですか?社内で使えないと思っていた人間が、結婚式などで同級生なんかの話を聞くと、
リーダー格で優秀と思われていたみたいな事。
私は何度かあります。ま、私の人を見る目が無い可能性も否定しませんが(苦笑)。

平均年収ってのは文字通り「平均」ですから、大半がそれに該当するなんてことはありません。
平均未満が過半数で、一握りの層が平均の数倍以上という構図になるのが普通です。
40歳にもなれば格差はどんどん広がりますからね。大台突破してる人もかなり増えますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!