重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今すぐという話ではないのですが、近々6戸の二階建てアパートに一人暮しをするつもりでいます。
現在は実家住まいで実家(一戸建て)では光電話とネットを契約していて約6千円支払っています。

一人暮しでは自宅電話は今の所必要ないと考えています。
ネットのみの契約では、ブロバイダ代なども含めネット接続に必要な月額金額は幾らくらいなんでしょうか?

光でなければもっと安い事はわかっているんですが、なるべく光を使いたいのです。

光ネットの契約月額料金と、あればですが少しでも安く光ネットを契約する方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

まず絶対条件として「建物に導入済みの光サービスがあれば優先して契約しましょう」


これは、オーナーや管理会社と良好な関係を構築するためです。

なお、光ファイバ未導入物件の場合「契約前にオーナーや管理会社に相談してください」
オーナーには、拒否権があります。
事前相談なしだと質問者様が不利になります。

さて6世帯の集合住宅では、NTT東西が提供するプランは
「ファミリータイプ」または「マンションミニタイプ」のいずれかです。

ファミリータイプの場合
東日本…回線料金3780円+プロバイダ525円~
西日本…回線料金4515円+プロバイダ525円~

マンションミニ光配線方式の場合
東日本…回線料金2773円+プロバイダ525円~
西日本…回線料金4147円+プロバイダ525円~

なお525円のプロバイダは、最低限のサービスしかないので
1050円程度のプロバイダと契約される事が多いです。

なおNTT西日本管内の場合、競合する電力系通信会社があるので
未導入物件では、電力系を最優先で確認した方が
速度も安定してお安く利用できます。
    • good
    • 0

>アパートというところはね、一部屋だけ光を引くことは出来ないのです。


電柱から直接部屋に光ケーブルを引いたら、大家さんに叩き出されるでしょう。

契約出来ますし、大家さんから叩き出されませんよ
以前に、FTTHが開始したときに、マンションでファミリータイプを契約したいってことで、管理会社に許可をもらうときに、FTTH導入に前向きだったために「事前調査に立ち会いたい」って言われたことがあります。もちろん管理会社の許可を得ているので、たたき出されません。
最初から、FTTHのファミリータイプを契約出来ないなら、物件を契約しないぞ~って条件で探したこともあります。 物件の条件だから、叩き出されませんでした


アパートやマンションでもFTTHを契約出来ますよ
ただし、一般家庭向けのファミリータイプとなります
また、契約には、建物的な制限もありますし、大家や管理会社の許可が必用となります。
事前にご自身で許可をとってから申込された方がよいと思います
NTT東西やFTTHの会社も工事の許可を得てから工事を行うと思いますが・・・

マンションタイプなら、比較的安価です。
ただし、マンションが対応していなければ契約は出来ません

ファミリータイプなら、今と同じぐらい発生すると思っている方が無難だと思いますよ
    • good
    • 0

アパートというところはね、一部屋だけ光を引くことは出来ないのです。


電柱から直接部屋に光ケーブルを引いたら、大家さんに叩き出されるでしょう。
(それ以前に工事屋さんがやってくれませんが・・・)
で、結局集中工事で光ケーブルが引き込んでなければ、個別に引くことは無理なのです。
また、光が入っている場合でも、一括契約してあることもあったり様々です。
従って入居予定のアパートの管理会社に問い合せた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!じゃあ問い合わせてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 19:20

価格.comで探すほうがいいと思いますよ



http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!