重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車道を走る自転車を見て、びっくりする人は多いです。各種調査でも明らかなように、大多数の国民は「自転車は車道」とする道交法の条文を知りません。もっとも、トラックや大型バスと同じ走行空間を走るのは「危ない」というのが国民感情ではないでしょうか。

身体がむきだしで走行が不安定になりがちな自転車にあっては、ガードレールで囲まれた歩道を走ることが安全であることは確かです。危険な車道走行を強いる道交法が実態にそぐわないとして、自転車の歩道走行は国民の間ですっかり定着しています。

実際、法の執行機関である警察官が歩道を自転車で走行しています。また、自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導されたという話も聞きます。歩道走行を理由に道交法違反で検挙されたという事例は確認できません。

要するに自転車が歩道を走ることは違法どころか慣習法として容認されているのです。この慣習法に反するのが車道走行です。長年、国民に根付いた慣行を崩せば当然、拒否反応が出ます。慣習法重視の姿勢を貫いたほうがいいのでは?

A 回答 (5件)

>自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導された



ありますね、そういうこと。
パトカーからの指導ではありませんが、つい2ヶ月ほど前。
警察に問い合わせたら、車道は大型が走って危険だから歩道(注:自歩道です)を走ってくださいと言われました。
その際ついでに、車道を走ることを危険と思うかどうかの判断は自分でして良いのかと尋ねたところ、それで良いとのことでした。

さて、質問への回答ですが・・・。
慣習法重視の姿勢を貫く=車道を走る自転車は違法ではないと思います。
慣習法重視の姿勢を貫く=自転車が歩道を走ることは違法ではない、、、ではないかと。
    • good
    • 0

歩道を歩く歩行者にとって、自転車が歩道を疾走するというのは非常に危険です。

実際にそれで骨折など重症を負ったり、死亡するという例も無視できないほど起きていますからね。
自転車は乗らないという選択肢がありますが、歩行者に歩くなとは言えません。
車道を走るのが嫌なら自転車に乗らなければ良いだけの話です。
    • good
    • 0

世界的に見れば、歩道を自転車が走ることにびっくりする人が多いです。


たとえ長年の慣習だろうと、悪い慣習は正すべきでしょう。
歩道では歩行者を大事にするべきです。

>自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導されたという話も聞きます。

いや、最近はないですよ。
それ、かなり昔の話です。
さすがに最近はおまわりさんの人も法律を覚えだしたみたいですね。
    • good
    • 0

成文法がある以上慣習法の適用はありません。



駄質問を繰り返す暇があったら法理を学ぶべし。
    • good
    • 0

歩道を走ってもいいけど


福岡では気をつけて
http://mainichi.jp/feature/news/20100823ddm04104 …
(ちょっと古い記事だけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!