
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
All rights (are) reserved.
『全ての権利は保有されています』
このreservedは形容詞です。
http://eow.alc.co.jp/search?q=reserved
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/04 15:01
ありがとうございます。No.1さんと同じく、be動詞の省略、ということですね。参考サイトも拝見しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mind ~ing と mind to~
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
they all are/they are all
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
like to play tennis とlike pl...
-
相とは
-
It has been open と It has
-
be going to 名詞 という語順...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
I'm sorry の次は何故to不定詞...
-
高校英語です! That he was ne...
-
attestation, authentication, ...
-
イタリア語で「ずっと一緒にい...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
動名詞の否定について
-
bearing の様々な意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
be going to 名詞 という語順...
-
初めとして? 始めとして?
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
had livedとhad been livingの...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
I will be done ってどう言う意...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
they all are/they are all
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
attestation, authentication, ...
-
take/ put on / wearの使い方
-
"start to do"と"be starting t...
おすすめ情報